ZENKEI AI ポッドキャスト、シーズン36は2022年12月21日に開催した ZOOMライブの模様です。
この日のテーマは「2022年の振り返り」および「数理クイズ2解答編」です。
エピソード5は、パート2「数理クイズ2解答編」後半です。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ビデオ見れる人はこちらからご覧ください。
(以下は、OpenAI の Whisper を使って文字起こししたものを修正したものです。)
** 注:以下は未編集の草稿です **
こんにちは、全景AIフォーラムですはい、皆さんこんばんはです今日は2022年12月21日2022年最後の全景AIフォーラム
分かったと今言ったpとかねいう 変数っていうのは僕が導入した表現でTapperさんの式は違うんで 対応関係をここはごちゃごちゃするを組んでクリアにしましょうとね p っていうのは何ですかTapperの公式でいうとっていうとさっき言いかけたやつねえっと上のいろいろあでもないこうでもないって試行錯誤ではこの値ね y 割る17のフロアとして p を導入したんだけどもさっき言ったようにTapperの公式であの表あの式が再現される条件っていうのは k っていうパラメータがある値の時にああいうふうになりますよって話でしたとで k っていうのはTapperの公式でいうところの y イコール k プラス y チルダーっていうものなんですよ y チルダーっていうのは僕があの書いてるこのy y のことねだから y の17で割った時の小が y チルダーですね言い換えれば その y をこれ変遍を17で割ったら変遍を17で割ったらでインテージャーねフロア関数をかませば y チルダーは0123c って16までしかいかないんだから要するにあまりだからね だがここは落ちて要するに y 割る17のフロアっていうのは取りも直さず k 割る17のフロアですよと だからp っていうのは k を17で割ったものが p ですっていうのはメッセージ で僕は導入した z っていうのは何ですかっていうと z っていうのはタッパーの公式のあのにのなんとか上のなんとかっていう部分に相当する でえっと見通しよくするために x かける17プラス y y y y は0から16までしか取らないと いうやつね x は x で y y は817ではあったショー そういう対応関係を飲み込んどいて8タッパーの公式やってることはつったら p を2進数表示したものをビット的に並べた映画あれですねっていうだけの話 言い換えればパッパーの自己言及セルフリファレンシャルフォーミュラーっていう大その名前を つけてありますがあの式自体には意味がなくてあれ単に ビット表現をxy で座標付けしましょうって言ってるだけにすぎないんでねビット列で白黒表現している式だけなのでセルフリファレンシャルみたいな話ではないと後まとめはね経営よりも p を使った方が見通しがいいねと 言い換えればあそこで最初のね タッパーの公式で経営がこれこれの時にあの式になりますっていう風な表現がありましたが あの経営は17で割り切れる数字なんですね なので17で割った整数 p っていうものの方がよりコンパクトな キー表現になってるんでなんでそうしたのかっていうのは多分 あまりにも直接的で例がないと思ったのはよくわかんないですよねっていうことです あと僕が最初に言ったねマジックナンバー106がないのはなんでっていうのはa17 ビットを書いて次の列に入って 17ビット言って次のレスっていうのとこの並べ方だとよく見ればわかるんですが右側から順番に左までグーッと言ってるんですねあの p っていう パラメータの2ビットに真数表示した時にんで b って言ってで106まで行ったところで 何もやめてるだけあるいは p の数字がでかいですけども106かける17 ビットで収まってるんですねそれだけだからあのもっとでかい絵が書きたければもっと桁の多い ビット数の多い整数を与えて与える必要が当然あるしっていうだけの話 もっと言えば8縦方向17になっているのが式に明確に書いてありますがえっとそれは xy の割り付けにおいて えっとこの表現ねz っていうものは単純に連続的に0123456っていう風に何ビット目ですかっていう インデックスなんだけどもそれをxy に割り付けるときに当然あの x 縦方向のビット数っていうもので割らなきゃいけないんでっていうんでマジックナンバーでてい それが式の中に17中ながって出てくる理由なので そんだけですねとわかったと で実際によく見れば僕のノートね できたできたって言ってるんだけどもでさっきから言ってもいい右側からこのビット列をね並べてるんですねこの k k 割る17っていうのが p なんだけどもそれも整数になっていってそれを2ビット表示して右上からビットを並べて8ずっと左側までいった 結果がこの下の絵なんだけども僕はえっと本当は xx のループはレイン g 107って書いてある奴をレイン106にするべきだったの107 って8横幅を107ピクセル書いてるんですね 1ピクセル余分に書いてるのだから黒いピクセルが一列横に入ってるっていう落ちなんですけども あの右側から左側までずっと言ってるっていう状況になってます以上何の 何のa 落ちもなかったっていうかねあのタッパーの公式っていうのは 何もセルフリファレンシャルじゃないですねちゃんちゃんあともっと言えばもうこれで終わりかなあ これを正解者もっと言えば僕が最初に無双したようなあのバベルの図書館ですらなくて純粋にある映画あったらその絵を 二進数表示で表す線数に1個の整数にしなさいザツイットだったんですねということではいってことでじゃあエンコーダーはって言ったら 映像をピクセル順にでって並べてそれを えっと整数ね人間が読める10進数の整数にa 棟で表現しろそれができたら それがエンコーダーですよとでえっと17かける106以外の a 棟 エンコーダーレコーダーを書きたければさっきのいうところの8 zここの部分を例えば 17かけるなんとかじゃなくて32かける32とかにしたければここ32にすればいいしっていうだけの話っていうことでしたとこれは僕の回答ねで実際に回答まあプログラムにしても 文ちゃんねを書かせたんですけどもっていう話はしましたでじゃあ今月の8クイズですからね正解者の発表を行きます正解者応募者はですね 2人2人2人1人2人かないました厚さね前回の正解者であるところの厚さがまた えっとねグッと考えてあの11月の数理クイズ解けましたくれましたあのプログラム付きで僕自身も検証してないですけども さっきも言ったよねこれ本人が解けたらああわかったっていう満足感を得るタイプのやつなんではい正解者その1圧車 正解者そのに8ねーフルカーさん 向かうさんあのかつてかつて最近来なくなりましたけど8 ai フォーラムでね発表とかもしてくれて0から始める ai の冊子の著者でもあるところのフルカーさんですが 8僕の会社の同僚ですが前期株式会社同僚ですが8数理クイズこういうのあるよっていうのを教えたら 解きました解いてくれましたねフルカーさんもなんかいろいろ試行錯誤したの教育してくれましたね あのフルカーさんはピンときたポイントはねあのk って与えているあの数字がね 17ので割り切れるっていうのをきちんと見切ってるねなかなかあの目が良いですねで実際にでもで自分が作ったイラストがきちんと精髄からかける ことを実際にあれですねアプローチとしては発見法的にやってますけどもね あの僕がやってたのは数式を読み時計でねああこうなっているというふうにいきましたけども人それぞれいろんなアプローチがありますと はいっていうことで8応募者の皆様ありがとうございました あの皆さん細野家の皆さんもねあの恥ずかしがらずにどんどんあの数理クイズさんかあの応募していただければ嬉しいなと思いますが 問題作るの大変なんだよねだから今日は問題は準備してないんですけどもまたなんか機会があれば皆さんに あのね知恵のあの頭脳戦を挑みたいなと思いますのでよろしくお願いしますで今回の商品です けれども考えたんですけども今回はね年末っていうことでちょっと 大サービスしようかなぁわかんないですあの欲しければの話ですけどねあの後あの これを見て羨ましいと思ってくれる人が応募してくれるかなっていうあのエサで前ですけどあの正解者2人の方であのご希望の方がいらっしゃいましたら 以下の商品の中からあのご希望のものあの言ってくださいとね 8前景のブース前景 i フォーラムのブースサイトっていうのがありますここにさっき 言ってる前景やマガジンのですね印刷版などをですねあの販売してます 現在もその中からね 落としだめでクリスマスプレゼンな値段も書いてありますが3つのプションを準備しました その1印刷版の月刊ザム機関のものが3つあります8 2021年去年の2月号3月号5月号あるんですけどもこれ紙の印刷屋さんに小ロットあの印刷をお願いして僕のポケットまでねしたものがえっと数冊あのあります 一冊800円であの根付けして置いてあるんですけども誰も買ってないのであの その3冊セットっていうのがその1ですねその2はザム機方ボリューム1の 書き下ろし抜きずりパート抜か書き下ろしにパートの抜きずり版っていうやつがここにあります 定価1500円の品ご希望であればオプションその3はですね最新版 ザム機方ボリューム2の本文モノクロ版ここ1500円って書いてありますが1500円の品をですね 正解者の方にご希望の方にプレゼントします一番ねお買い得感があるのは800円3冊で箸3じゃん 3パ242400円分のこれね値段はいいねですからねてか印刷代結構かかってますからね これを申請しますご希望であればあのお知らせくださいあの紙の方かさばらんで嫌だしっていう場合はあのするしてもらって結構です っていうことで8今後ねあのまたいい数理クイズあの思いついたら出題しますし その際はまたそれ相応のプレゼントも考えますのでオーディエンスの皆さんぜひ振るってご応募いただければ嬉しいなぁと思います っていうことでですね無事 part 2ですね数理クイズにの回答編終わりましたはいさえ8時43分 いい感じに時間経過しました今日の終わりに今日の終わりにはいっ いう感じで見逃してるあ ラージさあの pc にも数学にも詳しくない問題をしてお入りありがとうございます いやいやねっ みんなに開かれたフォーラムがね大事ですからコミュニティー志向ねあの 今社会に求められているのをね開かれたあの対話はいえーと愛引き続きよろしくお願いします 今日の終わりねえっと2022年の前期 ai フォーラムはこれで一区切りで来年は 明るい前向きな1年になれば嬉しいなぁ と思いますしai はねーあの今年はステーブルディフュージョン革命っていう革命っていう言葉をあの 半ば意識的にじゃんじゃん使ってますけどもa 来年何か起きるか劇的なことが起きるかわからないですけども多分 近い数年のうちには確実に何か 今までの 我々の常識っていうものが塗り替わるような多分ことになるんだと思いますね それがどういうものかは今にいる僕たちからは想像できないも それがいわゆるねあのパラダイムシフトっていうかそういうものですけどもねそういう世の中に なった時にはもう僕たちにはねそれを受け入れるしか余地がないわけですからそういうような中で 受け入れて前向いて進んでいくことになると思いますけどねあの それが明るい未来だと嬉しいなというふうに思ってますがまたなんか嫌な話だけどもえっと次回は 2023年の1月ですけども825日ね月末の水曜日の予定してます 引き続き前期 ai フォーラムもね派手さを狙わずに地道にコツコツとやっていきたいなと思っています aザムの執筆者ねえっとあとこのイベントのね前期 ai フォーラムの発表講演者あとあのねわいわいと座談してくれる あのにギア化しの人誰でも募集してますしyoutube でコメントしてくれる人もあの貢献してくださいあの待ってますってことで今日の2022年 総目視細かい数目視今日のお話はですね僕も今日もまた長々としゃべりましたがこういう内容をお話ししてきました ねえっと今えっとこうやって毎月やってる前期 ai フォーラムもビデオアーカイブにして出してますけども8 podcast は今進行中の奴は 3月を今やってるんですね3月だったよね 3月だよねここに行けば見えるなそう今ねー 3月の今日21日でしょ水曜日だから ai フォーラムと同じタイミングでますが シーズン27っていうのが今年の3月の前期 ai フォーラムの内容から切り出した podcast ですけども今エピソードにまで行きました8 まだお聞きになってない方は是非あの振り返ってみて思いますがそうそうそうえっとねー えっとどこに行けばいけるかっていうのは 行ってみようかえっとねー前期 前期ん んん これね前期 ai podcast のサイトがあります前景ドットシーサードットネットですえーっとこれ何今何にしようと思ったかってこれ最新のエピソードですけどもさっき 言った27シーズン27エピソードにですけどもこれね3月のイベントですけどもいつも提携のやつがありますが さっきも言ったようにねウィスパーを使って書き起こしっていうのね 構成するのは大変なのであのai にくわオーディオを食わせて ai が出力したやつを今も単純にコピーでだけです けれどもだから苦闘点が弱いのとそういう意味で段落付けとかですねあの あと微妙にねえっとギータイ語っていうかな犠牲語っていうかなあの 甘いところありますが文字化一通りされているものも合わせて今投稿してますのでよろしければ 文字好きな人も読んでみたらいかがでしょうかっていう感じですけどねはいで8話したかったのはこれだ えっと今12月の時点で3月っていうことは何ですかっていうと そういうシフト順繰りになってですねで各エピソード今のところ細かくしないでできるだけ大きく分けようと思って4エピソードとか5エピソード に毎回なるという意味は1月がだいたい1月で ポッドキャストの方も進行するという形なのでちょうどねあの 今日のこの話は多分9ヶ月後来年の9月のポッドキャストで僕が今喋ってるのはポッドキャスト化される予定 になってますけどもまたあのね聞いていただければ嬉しいなと思います っていうことでえええっと10分50分でまだ10分9時まではありますが 話は終わったのでこれで終わりにしたいと思いますえっと2022年もね こうやって並べると結構あの盛りだくさんの内容を頑張ってきました皆さんもあのお付き合いいただいてありがとうございましたということで 2022年もこれで終わりにしたいと思います皆様えお体にお気をつけの上で良いお年をお過ごしください 来年もねあのよろしくお願いしますオンラインフォーラムおよびyoutube でもあの twitter でも何でもいいんでコメントフィードバックいただければ嬉しいです 待ってますってことでええ 終わりにしたいと思います良いお年をえっとすぐになっ ありがとうございましたラージさんありがとうございましたお聞きいただいてありがとうございます嬉しいです ええはいじゃあ終わりにします