
Sign up to save your podcasts
Or


【前回の続き】
「徳」(アレテー)という概念から今回は始まります。
自然哲学的な、世界の根源を追い求めようとする営みから離れて、人間存在そのものについて思索を巡らした哲学者・ソクラテス。
彼は民衆の多数決によって、死刑宣告を受けてしまいます。
「時代の足枷」となる存在であった彼は、死刑の前に友人から脱獄をすすめられるも、断ってしまいます。
ソクラテスは、自らの死に際して何を思ったのか。
民主主義が持つ暴力性とも絡めてお話しします。
ご意見・ご感想・ご指摘は、#IMradio でTwitterまでお願いします!
Twitter: https://twitter.com/ishiuraradio
Cast:
いしうらまさゆき…1979年東京生まれ。学習院大学文学部心理学科卒業、立教大学大学院文学研究科比較文明学専攻博士課程前期課程修了。武蔵野発のSSW。
都内の高校で高校倫理の授業を担当している。著書:『哲学するタネー高校倫理が教える70章【西洋思想編①・②】【東洋思想編】』(明月堂書店)、加奈崎芳太郎『キッス・オブ・ライフ ジャパニーズ・ポップスの50年を囁く』(編集・全アルバム解説)、『URC読本』など。
Twitter: https://twitter.com/ishiuramasayuki
熊倉羅馬…2005年東京生まれ。都内の高校に通学中。哲学者・今道友信の著書「エコエティカ」(講談社学術文庫)を読み、哲学を志す。
当Podcastの企画・運営・録音を担当。
「HOSIGATARI Project」という音楽プロジェクト名義でも活動中。作曲家・エンジニア・SR見習い。
Twitter: https://twitter.com/HOSIGATARI1
By いしうらまさゆきの「倫理」ラジオ【前回の続き】
「徳」(アレテー)という概念から今回は始まります。
自然哲学的な、世界の根源を追い求めようとする営みから離れて、人間存在そのものについて思索を巡らした哲学者・ソクラテス。
彼は民衆の多数決によって、死刑宣告を受けてしまいます。
「時代の足枷」となる存在であった彼は、死刑の前に友人から脱獄をすすめられるも、断ってしまいます。
ソクラテスは、自らの死に際して何を思ったのか。
民主主義が持つ暴力性とも絡めてお話しします。
ご意見・ご感想・ご指摘は、#IMradio でTwitterまでお願いします!
Twitter: https://twitter.com/ishiuraradio
Cast:
いしうらまさゆき…1979年東京生まれ。学習院大学文学部心理学科卒業、立教大学大学院文学研究科比較文明学専攻博士課程前期課程修了。武蔵野発のSSW。
都内の高校で高校倫理の授業を担当している。著書:『哲学するタネー高校倫理が教える70章【西洋思想編①・②】【東洋思想編】』(明月堂書店)、加奈崎芳太郎『キッス・オブ・ライフ ジャパニーズ・ポップスの50年を囁く』(編集・全アルバム解説)、『URC読本』など。
Twitter: https://twitter.com/ishiuramasayuki
熊倉羅馬…2005年東京生まれ。都内の高校に通学中。哲学者・今道友信の著書「エコエティカ」(講談社学術文庫)を読み、哲学を志す。
当Podcastの企画・運営・録音を担当。
「HOSIGATARI Project」という音楽プロジェクト名義でも活動中。作曲家・エンジニア・SR見習い。
Twitter: https://twitter.com/HOSIGATARI1