アイマノハナシ by Withコーチ

Session13-1「記録の価値とは」浅田美里×星野良太


Listen Later


先日、家族で旅行をしていたのですが、息子のコミュニケーション能力を思い知らされました。

まだ5つくらいしか言葉を覚えていないにも関わらず、その5つを使って超積極的に道行く人に話しかけていくんです。

コミュ強は生まれつきコミュ強なんだな、と諦めがつきました。



言語化の二つの方向性についてお話をしています。

PDCA的な過去の振り返りと、今考えていることの言語化と。

ノートの使い方なども、人によって様々あるかもしれません。

どちらにせよ、頭の中の曖昧な状態を言語と言う明確なものに変える点で、効果があるように思います。


ふと脇にそれたお話の中で面白かったものを一つ。

普段、自分以外の人の発言に集中していると、自分の心の声に周波数が合わなくなってしまう。

でも、毎朝ノートに心の声を記録していく習慣をつけることで、段々と自分の心の声にも周波数が合うようになっていく、というもの。


ちなみに、美里さんはクライアントの方にノートをつけてもらうそうです。

一つは今考えていることの言語化のため。未来に向かうため。

もう一つは、半年経ったころに振り返って自分の成長を実感するため。

当時はちょっと自分には越えられないと思っていた壁を、難なく超えられていることに気付ける。

そこに気付けると、悩みへの向き合い方が変わってくる。

そんなことを目的にしているようです。



お話していると、記録をベースにしたおせっかい相談ビジネスを始めたくなってきました。

もしご興味がある方がいらっしゃれば、お声がけください。

ともにつくりましょう!


-----------

★Withコーチメンバー共著で、kindle出版しました★

「コロナ時代に、オンラインでコーチングをはじめてみた。--つながる生き方ーー共創で夢を叶える」

www.amazon.co.jp/dp/B09WF8STJP

皆様、ぜひお読みください!

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

アイマノハナシ by WithコーチBy Withコーチ/泉一也/松本瑞代/浅田美里/星野良太/Work Teller