
Sign up to save your podcasts
Or
コミュニティが失われつつある今の時代。
地域も、企業も、家族でも孤立化が進んでいます。
とはいえ、企業は人材をプールし続けられない。
人材も、サードプレイスを探し始めている。
コミュニティは、失われつつも、新しく生まれつつある。
すると、コミュニティに求められるものが変わってくるはず。
元々あったコミュニティが失われると、
人は人に対して無関心に、不寛容になっていってしまう。
怖い状態です。
ここで必要なのが、コミュニケーションです。
仕事の上での目的のあるコミュニケーションは習う機会がある。
でもいわゆる雑談分野は、今の時代習う場所と機会がない。
特に雑談分野は、これまで無意識に伝えられてきた技術なので、
改めて意識して伝承していく必要があります。
オンラインでのコミュニケーション機会が増えている今、
内面を言葉化していくことのニーズが急上昇中です。
こうした技術の装着を事業化できないか、
泉さんが考えているアイデアを、次回少し詳しめに聞いていきたいと思います。
◆お知らせ◆
9.29を皮切りに
「コミュニティビルディング」事業を立ち上げます。
共に助け、共に創る、共助共創を楽しむ人々の集団づくりの事業化。
これまでは、会社や業界団体といった
既存のヒエラルキー組織(階層、階級組織)
に所属して、生計を立て生きていくのが本流でした。
長いものに巻かれて生きるのはイヤ!と、
ヒエラルキー組織を脱してフリーになって、起業しても
結局、ヒエラルキー組織の支配下におかれてしまう。
だったら、コミュニティをつくればいい。
私は学習コミュニティをいくつもつくったことで、今の自分がいます。場活王もその一つですね。
コミュニティをつくり、育て、活かしてきた3人の登壇者と一緒に、その極意を学び、勇気をもらいましょう。
https://peatix.com/event/3343256?fbclid=IwAR3lVZODu3Un22C9rj9Rb8H5BlyVu4irQCkFKgvbTyZVY1oUQ_Ol4D4WIuM
★Withコーチメンバー共著で、kindle出版しました★
「コロナ時代に、オンラインでコーチングをはじめてみた。--つながる生き方ーー共創で夢を叶える」
www.amazon.co.jp/dp/B09WF8STJP
皆様、ぜひお読みください!
コミュニティが失われつつある今の時代。
地域も、企業も、家族でも孤立化が進んでいます。
とはいえ、企業は人材をプールし続けられない。
人材も、サードプレイスを探し始めている。
コミュニティは、失われつつも、新しく生まれつつある。
すると、コミュニティに求められるものが変わってくるはず。
元々あったコミュニティが失われると、
人は人に対して無関心に、不寛容になっていってしまう。
怖い状態です。
ここで必要なのが、コミュニケーションです。
仕事の上での目的のあるコミュニケーションは習う機会がある。
でもいわゆる雑談分野は、今の時代習う場所と機会がない。
特に雑談分野は、これまで無意識に伝えられてきた技術なので、
改めて意識して伝承していく必要があります。
オンラインでのコミュニケーション機会が増えている今、
内面を言葉化していくことのニーズが急上昇中です。
こうした技術の装着を事業化できないか、
泉さんが考えているアイデアを、次回少し詳しめに聞いていきたいと思います。
◆お知らせ◆
9.29を皮切りに
「コミュニティビルディング」事業を立ち上げます。
共に助け、共に創る、共助共創を楽しむ人々の集団づくりの事業化。
これまでは、会社や業界団体といった
既存のヒエラルキー組織(階層、階級組織)
に所属して、生計を立て生きていくのが本流でした。
長いものに巻かれて生きるのはイヤ!と、
ヒエラルキー組織を脱してフリーになって、起業しても
結局、ヒエラルキー組織の支配下におかれてしまう。
だったら、コミュニティをつくればいい。
私は学習コミュニティをいくつもつくったことで、今の自分がいます。場活王もその一つですね。
コミュニティをつくり、育て、活かしてきた3人の登壇者と一緒に、その極意を学び、勇気をもらいましょう。
https://peatix.com/event/3343256?fbclid=IwAR3lVZODu3Un22C9rj9Rb8H5BlyVu4irQCkFKgvbTyZVY1oUQ_Ol4D4WIuM
★Withコーチメンバー共著で、kindle出版しました★
「コロナ時代に、オンラインでコーチングをはじめてみた。--つながる生き方ーー共創で夢を叶える」
www.amazon.co.jp/dp/B09WF8STJP
皆様、ぜひお読みください!