実務で学ぶ建築インテリアデザインの学校

「設計料無料」は本当に響くのか?|展示会から見えたリアルな集客のヒント


Listen Later

「設計料無料」は本当に響くのか?|展示会から見えたリアルな集客のヒント


【まとめ】設計施工の集客に本当に必要なのは、価格ではなく「関係性」**


展示会という場は、一見すると「たくさんの人に会える場所」です。しかし本質は、


「誰と関係性をつくれるか?」


に尽きます。


設計施工という、高単価かつ信頼が必要なサービスでは、


- 無料で人を集めるのは限界がある

- 紹介や信頼がベースになる

- 実績が「安心材料」になる


ということが、今回の展示会ではっきりしました。


# **【今後に向けて】サービス設計をどう考えるか?**


次回の展示会では、


- オーナーの信頼を得ている業者に届ける

- その業者が「紹介したくなる」サービスにする

- 無料ではなく「納得と期待」を生む提案に変える


そんな方針でサービス設計を見直す予定です。


# **【最後に|この記事の要点】**


- 設計料無料は、集客の武器にはなりにくい

- 集客は、「関係性」「信頼」「紹介」によって生まれる

- 業者・メーカーとの連携は、今後の鍵となる

- 展示会では、「誰に届けたいか?」を明確にしよう


【かくれがのオープンチャット】

オープンチャット「実務から学ぶインテリアデザイン」

https://onl.sc/3kpZYa3


【やまもと邸予約】


https://keshiki.myhotels.jp/forms/29


※宿泊基本料金半額キャッシュバックキャンペーン!!


【けしき公式LINE】


https://lin.ee/nWazGQB


【美しい小さな飲食店の間取り】


https://www.amazon.co.jp/美しい小さな飲食店の間取り-美しい店舗の間取り-2-建築知識/dp/4767832896


【飲食店デザイン研究所】


https://r-designlab.com


【海外の設計活動のブランド WACCA】

海外でビジネスするために奮闘しています。

https://wa-cca.com


#展示会 #集客 #ビジネス #無料

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

実務で学ぶ建築インテリアデザインの学校By Shunichi Saito