NaoyaPのゴルフトーク

実際のレッスンはどんな事を? バランスゴルフと最新テクノロジー


Listen Later

ゴルフレッスンというのは動きを教える事なんだと思います。ですが動きって教える事が出来るのか?

例えば自転車に乗れない人に自転車の乗り方を教えるのも動きを教えるという事です。


どうすれば自転車に乗れる様になるのか説明はもちろん出来ますが、最終的には本人が上手くバランスが取れた感覚を経験してもらうしかないです。この感覚は教えられないと思います。


僕はコーチとして上手く乗れなくても大丈夫な環境と、どうすればその新しい感覚を経験出来る環境を作れるかを考えています。


実際に良くあるスイング、手元が身体の後ろになり過ぎて降り遅れる。これを変えるためにはどんなドリルをやるのか、何を経験して貰うのかを説明しています。


僕の基本になるのは選手です、母親が女子プロだったので一応子供の頃からゴルフやってました。高校からはアメリカでもの凄い時間をゴルフについやして来ました。その結果自分に取って上手く行く感覚を経験する事が出来て2年と短い期間でしたがシードを取れた。


バランスゴルフと最新のゴルフテクノロジー、弾道測定器、モーションキャプチャー、地面反力フォースプレートでこの長い練習をかけて感じれる事をかなり短く出来ます。


僕自身も今までやりたかったけど出来なかった動きが意識のしかた変える事でかなり直ぐに経験出来ました。

何を意識して、何が成功なのか失敗なのかをちゃんと理解する事で練習の意味が変わります! 動きは教える事は出来なくても、その動きを選手自身が感じれる様な意識の持ち方、ドリルなどを提供します。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

NaoyaPのゴルフトークBy Naoya Takemoto