マネ会 〜ベンチャーマネジメントの不合理な真実〜

「事業やチームの目標達成率が高い」のは危険


Listen Later

第八回のテーマは「『事業やチームの目標達成率が高い』のは危険

 

「事業目標の達成率120%!」 「今期もチーム全員で目標をクリアできた!」

 

日々「業績GAP」と向き合いながら過ごすベンチャー企業にとって、苦労の末に掴んだ「高い達成率」は組織に大きな安堵感をもたらします。

しかし、その安堵感が、組織の成長を鈍化させ、競合に敗北し、優秀人材の流出を招く要因だとしたら?

 

今回は、「目標は達成してこそ意味がある」という一見正しい常識に対して、 なぜ「High達成」が定常化することが危険なのか、本当の意味での“事業成長”に寄与する目標設定の具体的な手法について解説していきます。

 

=====================
▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:
[email protected]

 

▼番組ハッシュタグ:
#マネ会

 

▼MC:
川崎 俊介(マネディク株式会社CEO/アクシス株式会社 取締役COO)
60名規模のベンチャー(株)ジーニーに入社後、4年で執行役員に就任し、1,000名規模への組織拡大とグロース上場を牽引。事業責任者から経営企画・人事まで管掌した経験を持つ。
2024年4月に独立し、同年12月にマネディク株式会社CEO/アクシス株式会社取締役COOに就任。

 

〆木 崇至(マネディク株式会社CSO/アクシス株式会社 執行役員)
(株)IDOMを経て、アクシス(株)に入社。3ヶ月で新規事業「マジキャリ」を立ち上げ、事業責任者を務める。現在は採用・組織開発を統括する執行役員。
=====================

LISTENで開く
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

マネ会 〜ベンチャーマネジメントの不合理な真実〜By マネディク