受動態には「動詞的受け身」と「形容詞的受け身」がある。
- This house was built in 1486.
➡️動詞的受け身
「建てられた」という動作の【過程】に注目。
よって、結果状態に注目して「〜のように見える」という内容を表す look, seem, appearなどの動詞を用いることはできない。
- These eggs are soft-boiled.
➡️形容詞的受け身
「半熟に茹でられた」という【結果状態】に注目。
よって、動作の過程に注目する表現である by ~, 進行形, “intentionally”などの行為者の意図を表す表現とは共起できない。
🎥授業動画はこちら
高校英文法×英語学|準動詞
6. 分詞とは?各用法に共通する基本の考え方
https://youtu.be/PS5_c8QjmDY
#英語 #英語学習 #英文法 #分詞 #受動態 #受け身 #5文型 #英語学 #言語学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a