
Sign up to save your podcasts
Or
今回のモダシンラジオは「ライフハック大全」「知的生活の設計」に続いて1月24日に発売された「「リスト」の魔法」について著者であるLifehacking.jpの堀さん(@mehori)に色々聞いてみました。
「「リスト」の魔法」について書籍紹介から引用しますと、
ーーーここからーーー
1行 書くたび、ラクになる――「箇条書き」メソッド!
誰もが意識しないほど簡単で基本的なツールだからこそ、
そして、簡単に実践できるのに、これまでできなかったことを可能にして、
歴史を紐解けば、リストはあらゆる国や文化で使われ、
・ラムセス2世の時代のエジプトでパピルスに書かれた夢占いのリスト
記号学者で世界的なベストセラー作家でもあるウンベルト・エーコ氏は、
・仕事がラクに捌けるようになる「やることリスト」
「箇条書きのリスト」がもつ2つの力(スッキリ化・ハッキリ化)で、
ーーーここまでーーー
という感じです。
最初この「「リスト」の魔法」というタイトルを聞いた時は「箇条書きのお話しだけで1冊本が書けるのかよwww」と思ったのですが、実際に受け取った本を見てびっくり。結構な厚さがありながら文字もそれほど大きくない。「おいおい、本当に大丈夫かよwww」と思いながら読み始めたところ、これが実に見事に淀みなく無理なく読み進められ、「おお、リストってすげーな」と思えるようになりました。
参考までに東大の暦本先生レビューもご覧ください。
言語化こそが最強の思考ツールであり、「箇条書きのリスト」がそれを促進する――『「リスト」の魔法』
んで、思い出したんですが(番組中でも話していますが)NeXTという外資系会社で働いていた時の人事考課ってリストを使って行われていたんですよ。あのシステムは非常に有効だと思っていたのですが、そうかあれがリストの魔法なんですねえ。
そんなわけで、できれば若いビジネスマンが読むとこのあとの人生にいろいろと役立つと思いますので、番組を聞いて興味を持ったらまずは本屋さんに行ってパラパラと中身を確認してみてください。
さて、そんなモダシンラジオですが、以下のRSSのリンクをiTunesにドラッグ&ドロップしておくと毎回自動で更新されるのでよろしければ購読よろしくお願いします。
http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/ms-radio.xml
あと、iTunes Storeにも登録しているのでそこから購読することも可能です。iTunes StoreのURLはこの記事の最後の方で紹介しますね。
今すぐ聞く、という方は以下のFlashプレイヤーかaudioタグによるプレイヤ−、またはリンクからファイルをダウンロードして聞いてみてください。Androidを使っててGoogleポッドキャストアプリを使っている人はここをクリックするとアプリで聴けます。
過去のアーカイブはこちらです。
モダシンラジオカテゴリ
iTunes storeにも当番組を登録してあるのでアカウントを持っている人はそちらでレビューを書いていただけるととても嬉しいです。
iTunes StoreのModern Syntax Radio Showのページ
次回のモダシンラジオは連休なのでお休みです。
では3月にまた!
今回のモダシンラジオは「ライフハック大全」「知的生活の設計」に続いて1月24日に発売された「「リスト」の魔法」について著者であるLifehacking.jpの堀さん(@mehori)に色々聞いてみました。
「「リスト」の魔法」について書籍紹介から引用しますと、
ーーーここからーーー
1行 書くたび、ラクになる――「箇条書き」メソッド!
誰もが意識しないほど簡単で基本的なツールだからこそ、
そして、簡単に実践できるのに、これまでできなかったことを可能にして、
歴史を紐解けば、リストはあらゆる国や文化で使われ、
・ラムセス2世の時代のエジプトでパピルスに書かれた夢占いのリスト
記号学者で世界的なベストセラー作家でもあるウンベルト・エーコ氏は、
・仕事がラクに捌けるようになる「やることリスト」
「箇条書きのリスト」がもつ2つの力(スッキリ化・ハッキリ化)で、
ーーーここまでーーー
という感じです。
最初この「「リスト」の魔法」というタイトルを聞いた時は「箇条書きのお話しだけで1冊本が書けるのかよwww」と思ったのですが、実際に受け取った本を見てびっくり。結構な厚さがありながら文字もそれほど大きくない。「おいおい、本当に大丈夫かよwww」と思いながら読み始めたところ、これが実に見事に淀みなく無理なく読み進められ、「おお、リストってすげーな」と思えるようになりました。
参考までに東大の暦本先生レビューもご覧ください。
言語化こそが最強の思考ツールであり、「箇条書きのリスト」がそれを促進する――『「リスト」の魔法』
んで、思い出したんですが(番組中でも話していますが)NeXTという外資系会社で働いていた時の人事考課ってリストを使って行われていたんですよ。あのシステムは非常に有効だと思っていたのですが、そうかあれがリストの魔法なんですねえ。
そんなわけで、できれば若いビジネスマンが読むとこのあとの人生にいろいろと役立つと思いますので、番組を聞いて興味を持ったらまずは本屋さんに行ってパラパラと中身を確認してみてください。
さて、そんなモダシンラジオですが、以下のRSSのリンクをiTunesにドラッグ&ドロップしておくと毎回自動で更新されるのでよろしければ購読よろしくお願いします。
http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/ms-radio.xml
あと、iTunes Storeにも登録しているのでそこから購読することも可能です。iTunes StoreのURLはこの記事の最後の方で紹介しますね。
今すぐ聞く、という方は以下のFlashプレイヤーかaudioタグによるプレイヤ−、またはリンクからファイルをダウンロードして聞いてみてください。Androidを使っててGoogleポッドキャストアプリを使っている人はここをクリックするとアプリで聴けます。
過去のアーカイブはこちらです。
モダシンラジオカテゴリ
iTunes storeにも当番組を登録してあるのでアカウントを持っている人はそちらでレビューを書いていただけるととても嬉しいです。
iTunes StoreのModern Syntax Radio Showのページ
次回のモダシンラジオは連休なのでお休みです。
では3月にまた!