宅建ダイナマイトRadio

【水曜】#13_今回は特番です_おーさわ校長の宅建のススメ《民法マニアック解説。平成25年の【問2】を取り上げてみます》


Listen Later

【水曜】今回は特番です。檜木萌の宅建のススメ「みんな集まれ宅建ダイナマイト」〈この番組では〉これから宅建試験にチャンレンジしてみようかなと思っている方や、実際に宅建の受験勉強をはじめた皆さんを応援していきます。5月12日(水)【水曜】#13_今回は特番です_おーさわ校長の宅建のススメ《民法マニアック解説。平成25年の【問2】を取り上げてみます》今回は、特に選択肢4をいっしょに考えてみたいです(おーさわ)平成25年【問2】未成年者に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。1 父母とまだ意思疎通することができない乳児は、不動産を所有することができない。2 営業を許可された未成年者が、その営業のための商品を仕入れる売買契約を有効に締結するには、父母双方がいる場合、父母のどちらか一方の同意が必要である。3 男は18歳に、女は16歳になれば婚姻することができるが、父母双方がいる場合には、必ず父母双方の同意が必要である。4 Aが死亡し、Aの妻Bと嫡出でない未成年の子CとDが相続人となった場合に、CとDの親権者である母EがCとDを代理してBとの間で遺産分割協議を行っても、有効な追認...
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

宅建ダイナマイトRadioBy 大澤茂雄、天野美子、有山あかね、檜木萌、内田智代、石坂久、玉井聡子