6,7世紀に発明された「万葉仮名」要は「夜露死苦」(ヨロシク)のように、漢字の音を借りて日本語を表すシステム。「二八十一」「十六」「山上復有山ば」って何て読むの・・・?そんなのアリ・・・?!
--
○YouTube版
そんな読み方アリ?!万葉仮名【古代日本人が漢字と戯れた理由】- お字書き道TALKS #021
https://youtu.be/1pH9SxNIwdE
※同じ内容を資料画像付きの動画形式で配信中!
--
00:00 万葉仮名のざれ書き(万葉仮名おさらい)
07:58 問1.二八十一
12:30 問2.山上復有山ば
15:46 何故、ざれ書きができたか
--
○お字書き道TALKS「note」
https://note.com/ojikakido_talks/
※毎週火曜19時更新
○お字書き道TALKS「YouTube」
https://www.youtube.com/channel/UCV60kvT5aI-QzJK95sTY2rw
※毎週金曜14時半更新
○お字書き道TALKS「TikTok」
https://www.tiktok.com/@ojikakido
○お字書き道TALKS公式「Instagram」
https://www.instagram.com/ojikakido.talks
○お字書き道TALKS公式「Twitter」
https://twitter.com/OjikakidoTalks
--
【お字書き道TALKS】are
書道家 タケウチエミコ
https://yusho.weebly.com/
https://www.instagram.com/emiko.takeuchi.37
ジャズギタリスト タナカ裕一
https://www.youtube.com/YTMovies0419
https://twitter.com/YuichiTanaka
・飯田橋/神楽坂/江戸川橋 田中裕一Guitar教室
https://ytg.web5.jp/