おはパンダ🐼
もー気温差が激しすぎて困っちゃうこの季節ですが🌸
ホットコーヒーを飲んでから電車に乗ったら汗ジワって💦
薄着のほーが良かったわ🐼
ということで、本日の春の雑学です★
春分の日と秋分の日には、太陽が真東から昇り真西に沈む☀️
桜の花びらは、実は5枚ではなく、5枚から10枚程度ある🌸
春の嵐は「突風」と呼ばれ、夏や秋よりも強い風が吹く🌪️
春の七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7種類🌱
ひな人形は、平安時代の貴族社会の遊び「ひいな遊び」が起源とされる🧸
入学式や卒業式は、明治時代以降に欧米文化を取り入れて始まった🧑🎓
春の季語としてよく使われる言葉は、「春風」「春雨」「桜」「鶯」など🌸
春は、花粉症や黄砂などのアレルギー症状が出やすい季節🌲
春の陽射しは、紫外線量が強いため、日焼け対策が必要☀️
春のラッキーカラーは、ピンク、グリーン、イエローなど🐼
#春一番名付けの日
#春一番
#おはパンダ
#春
#トーク
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65c891b00a4a74f98f3d0702