おはパンダ🐼
今日はシュークリームの日です★
シュークリームってちっさいやつ口に入れたら、もう美味しすぎて
次のやつ入ってますw
ではシュークリームの歴史と種類をどーぞ🐼
★シュークリームの歴史★
シュークリームの起源は、16世紀のフランスと言われています。シュー生地は、イタリアのメディチ家出身のカトリーヌ・ド・メディシスがフランスに持ち込んだと言われています。
シュークリームが日本に伝わったのは、江戸時代末期です。明治時代になると、洋菓子店が開業し、シュークリームが一般的に食べられるようになりました。
★種類★
シュークリーム:カスタードクリームを詰めた定番のシュークリームです。
クリームシュー:ホイップクリームを詰めたシュークリームです。
チョコレートシュークリーム:チョコレートクリームを詰めたシュークリームです。
エクレア:シュー生地にチョコレートをかけたシュークリームです。
パリ・ブレスト:シュー生地を輪っか状に焼いたシュークリームです。
★シュークリームの栄養★
シュークリームは、炭水化物、脂質、タンパク質を多く含んでいます。また、カルシウムや鉄分などのミネラルも含まれています。
シュークリームは、カロリーが高いので、食べ過ぎには注意が必要です。
また明日🐼✨
#シュークリーム
#おはパンダ
#トーク・雑談
#ミスターパンダ
#Mr.パンダ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65c891b00a4a74f98f3d0702