
Sign up to save your podcasts
Or
●その時の衝動より未来のゴール~本能が抑えられるライフスタイルを目指す~
どうも、早乙女です。
それに対して、環境の責任にして自分は悪くない。
世界が悪い。
社会が悪い、環境が悪い、会社が悪いという責任にするのはおかしいと思うんですよね。
今のブームなら、遺伝の責任にする。
親ガチャに外れたから仕方ないんだみたいな言い方をするのもあるんですけれども、それっておかしいと思うんですよ。
確かに、環境的にあまりにひどくて失敗してしまった、環境があまりにも悪くて失敗してしまったっていうのは仕方ないと思います。
でもそうではなくて、ある程度頑張ればいいのに、それを全部環境の責任だと感情的に受け取って嫌だと判断してしまってやめてしまう。
他のせいにするっていうのは、あまりにも自分に自分の責任、自分の選択の責任っていうのが、ちょっと足りてないんじゃないか、と感じてしまうんですね。
・コーチングなど、裏のアルゴリズムの深い内容について書いているので、ご興味ある方は下記ご登録ください。
【LINE】版
https://lin.ee/LYB0Cl9
【メルマガ】版
https://form.os7.biz/f/a9208562/
●その時の衝動より未来のゴール~本能が抑えられるライフスタイルを目指す~
どうも、早乙女です。
それに対して、環境の責任にして自分は悪くない。
世界が悪い。
社会が悪い、環境が悪い、会社が悪いという責任にするのはおかしいと思うんですよね。
今のブームなら、遺伝の責任にする。
親ガチャに外れたから仕方ないんだみたいな言い方をするのもあるんですけれども、それっておかしいと思うんですよ。
確かに、環境的にあまりにひどくて失敗してしまった、環境があまりにも悪くて失敗してしまったっていうのは仕方ないと思います。
でもそうではなくて、ある程度頑張ればいいのに、それを全部環境の責任だと感情的に受け取って嫌だと判断してしまってやめてしまう。
他のせいにするっていうのは、あまりにも自分に自分の責任、自分の選択の責任っていうのが、ちょっと足りてないんじゃないか、と感じてしまうんですね。
・コーチングなど、裏のアルゴリズムの深い内容について書いているので、ご興味ある方は下記ご登録ください。
【LINE】版
https://lin.ee/LYB0Cl9
【メルマガ】版
https://form.os7.biz/f/a9208562/
0 Listeners