ゆるっと朝鮮戦争体験記

そろばんと弁論、布団の灯——釜山で学び続けた少女と友との受験【朝鮮戦争の記憶⑸】


Listen Later

81歳の母が語る、子どもの頃に体験した朝鮮戦争のお話。私は聞き手として耳を傾けています。

今回は小学校時代、父が日本から持ち帰ったそろばんで暗算に自信をつけ、しっかり者として学級の役も任されるようになった少女。校内の弁論大会にも出場!壇上に上がり、結果は?…

やがて引っ越しで通学は長距離に。バス通学のため朝は6時起き、前夜にかばんを用意して時間を捻出し、それでも足りない分は布団の中で光を隠して勉強を続けました。

家では、物売りで家計を支える母と、日本と韓国を往来した祖父の存在が影を落とします。日本由来の持ち物は周囲の目もあって密やかにしまい、幼い目に映る“境界”と向き合いながら日々を乗り切っていきました。

日本の祖父が持ち帰った“日本のそろばん”を宝物のようにしまい込みつつ、クラスのそろばん大会では実力を示して学級委員に抜擢。校内弁論大会で準優勝となった誇らしさも、一方で中学進学後の引っ越しや長距離通学、高校では家計の悪化で勉強が手につかなくなる心細さも、等身大の言葉でたどります。朝6時起き、夜は布団の中で明かりを隠して勉強した日々、子どもが背負った重さとしたたかさが浮かび上がる回です。

「ゆるっと朝鮮戦争体験記【旧:81歳女の無駄話】」毎週土曜日朝8時配信!!

#ゆるっと朝鮮戦争体験記 #朝鮮戦争 #韓国 #戦争

OP/ED音声:VOICEVOX(ずんだもん)

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ゆるっと朝鮮戦争体験記By ゆるっと朝鮮戦争体験記