日常カメラ - カメラの話題を日常視点でキリトル

stand.fmの話|音声配信に向いてるマイクの種類は?


Listen Later

エアコン、扇風機、窓の外の工事、雨音など、音声配信の雑音になってしまう音は意外にたくさんあります。一般的な部屋では防ぎにくい。
雑音対策としておすすめのマイクの種類についてお話ししました。
マイクの種類
音を拾う範囲の違い(3つ)

* 全体
* 単一方向
* 超単一方向

映像配信の場合、周りの環境音もコンテンツになる。
音声配信の場合、周りの音が雑音になる。
トーカーの声だけを収録したい。
だから音声配信用のマイクは単一方向 か 超単一方向 のマイクを選ぶ
スマホのマイク、イヤホンマイクは、周りの音を拾う。
静かな環境であれば問題ない。
エアコン、扇風機など、窓の外の工事、雨音など音声配信の雑音になる音は多い
一般的な部屋では防ぎにくい
単一方向の音だけを拾うマイクがおすすめです。
https://note.com/aoneko
使用機材
マイク
ECM-PCV80U|ソニー
変換ケーブル
AV-35AD02BK|エレコム オーディオ変換ケーブル (3極メス×2-4極オス) 3.5mm
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

日常カメラ - カメラの話題を日常視点でキリトルBy のんびりデイズ