
Sign up to save your podcasts
Or
(たおやかインターネット放送)朗読の時間羅生門後編

このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
平安時代の京都。京都の街には疫病が広まり、地震や火事、飢饉などの天災が相次いで多くの人が亡くなっていました。「羅生門」というのは、京都の朱雀大路にあった「羅城門」のこと。この羅城門は平安京の正門として使用されていました。登場するのは下人と老婆の2人です。下人は主から仕事をクビにされてしまい、生活に困っている男。右のほほに大きなニキビができており、明日からの生活をどうしようかと悩んでいます。一方の老婆は羅生門の上で下人が出会った人物です。「背の低い、やせた、猿のような老婆」と描写されています。
朗読:岩倉 洋子
前編 https://youtu.be/mWFfhlmL_Kw
たおやかインターネット放送HP:http://taoyaka.at-ninja.jp/歴史交流会メンバー募集名古屋市在住又は、近郊にお住まいの方
歴史好きの方を募集します。
月に1回史跡巡り意見交換会を行います
入会年会費は無料です。参加費は実費です
ジャンルは、戦国から明治時代迄に興味の
ある方の参加をお待ちしています。
問合せ参加希望の方は下記迄ご連絡下さい
mail:[email protected]
森下
...more