backspace.fm

TechnoEdge-side #029: M3、ヒアラブル、AIアートについて語りました


Listen Later

いつものようにトップ5記事の解説。そしてAppleが発表した内容のおさらい、ヒアラブルデバイス、AIアートグランプリ、ビートルズの新曲などについて語りました。


▽番組からお知らせ

会員制コミュニティ「テクノエッジ アルファ」開設のお知らせ。ファウンダー会員を募集します | テクノエッジ TechnoEdge

番組への感想や取り上げてほしいネタはTwitterのハッシュタグ「tedgeside」や、お便りフォームでお寄せください。お便りを採用させていただいた方はテクノエッジ特製グッズをプレゼントいたします。 https://forms.gle/jLdXLiYK6CJH5HiT9


▽関連リンク

  • 第5位:両腕Pixel Watchで生活して思案した、Pixel Watch 2の価値(Google Tales)
  • 第4位:PixelをAndroid 14アップデートするとストレージにアクセスできなくなる不具合、完全解決はまだ。Googleが暫定策を報告
  • 第3位:イーロン・マスク、Twitterのホームアイコンが鳥小屋だったことにようやく気づく。iOSアプリ更新で撤去完了
  • X(旧Twitter)、月1960円で返信の最優先表示や広告なしのPremium+プラン追加。月380円で認証バッジなしのBASICも
  • 第2位:改悪の声が広がる楽天SPU、試算すると実は楽天モバイルユーザー優遇の改定だった(石野純也)
  • 第1位:小さくなった新型PS5と初代PS5を並べて比較。幅はスリムに背も低く、着脱式ドライブはネット接続で認証
  • 14 / 16インチM3 MacBook Pro発表。M3 Maxに128GB RAMのハイエンド構成は109万円
  • Apple、M3搭載24インチ iMac発表。最大2倍高速な「世界最高のオールインワン」
  • M3 MacBook ProをM2搭載モデルと比較。見た目は同じ、中身はどこが違う?
  • Apple「MacBook Pro (13-inch, M2, 2022)」の販売を終了 | Mac OTAKARA
  • Qualcomm、Apple M2を超える性能のOryon CPU発表。Snapdragon X Elite採用製品は来年半ば(笠原一輝)
  • Sponsored:NEC「耳音響認証」対応ヒアラブルデバイスで世界を変えよう!アイデアソンを11月20日開催
  • NEC「耳音響認証」対応ヒアラブルをAmazonで販売。脈拍や体温、9軸モーションも取得、iOS / Androidアプリ開発SDK提供
  • 騒音下でもクリアな音声を届ける。NECのテクノロジーを結集したヒアラブルデバイス|マクアケ
  • AIフェスティバル
  • ビートルズ最後の新曲「Now And Then」はどのように現代に復活したか。公式ドキュメンタリーで分かったAIの貢献(CloseBox)
  • 技術の手帖
  • TechnoEdge-Side Live #028
  • テクノエッジ TechnoEdge
  • テクノエッジ - YouTube
  • テクノエッジ TechnoEdge(@TechnoEdgeJP) / Twitter
  • カイ(@kai4den) / Twitter
  • Koya Matsuo(@mazzo) / Twitter


See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

backspace.fmBy backspace.fm