田舎坊主の読み聞かせ法話

田舎坊主の愛別離苦<父が逝き、母も逝き>ーご主人の死ー


Listen Later

その後、長い間Y子さんを見かけなくなって気にはなっていたのだが、ある日、だれからともなく、療養のため入院していることを聞いた。

そんな時、Y子さんのご主人が亡くなったと連絡が入った。

働き者の豪快なご主人で、毎朝、仕事に行く前に私の寺の近くで飼っているニワトリにえさをやりにきて、それからゴミを出し、土日の休みの日は作業着を来て一人で農作業をするという働き者だ。

最近、体調が悪く入院していることは知っていたが、そこまで悪いとは思っていなかった。

枕経をあげるため当家にお参りすると、お母さんの性格をそのままもらったような優しく控えめなお嬢さんが、目を腫らしてお父さんのご遺体に寄り添っていた。

いちばん遊びたい年ごろにもかかわらず、父と母が入院し、それぞれの病院へ仕事の合間に洗濯物を取りに行き、着替えや必要なものを持っていく日が続いていたという。父にも母にも疲れたそぶり一つ見せずに・・・・。

私は読経のあと、「お父さん、だいぶ悪かったんやね」と聞くと、お嬢さんは悲しみをこらえながら「はい。明日お母さんが退院する日やったのに、お父さんが死んで・・・。お母さんは、お父さんの世話をしてあげられなかったと泣くし・・・」

といって、あとは言葉にならなかった。

お嬢さんの悲しみは、お父さんが死んだということだけではなく、お父さんの世話をできなかったお母さんの気持ちを知って、いっそう悲しみが増幅されたのだと思った。

お互いの思い合いが優しいからこそ、いっそう悲しみを深めているのだ。

合掌

・・・・・・・・・・・・・・・

7月からのシーズン3の読み聞かせ法話の本は

2009年に出版した「田舎坊主の愛別離苦」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

田舎坊主シリーズ

「田舎坊主の合掌」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3BTVafF⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

各ネット書店、全国の主要書店で発売中です。

「田舎坊主の七転八倒」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3RrFjMN⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

「田舎坊主の闘病日記」https://amzn.to/3k65Oek

「田舎坊主の愛別離苦」

「田舎坊主の求不得苦」 https://amzn.to/3ZepPyh

電子書籍版は

・アマゾン(Amazon Kindleストア)

・ラクテン(楽天Kobo電子書籍ストア)

にて販売されています

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

田舎坊主の読み聞かせ法話By 田舎坊主 森田良恒