こんにちは、ヒロトニンです。
本日はですね、「【ついに明日から開幕!!】交流戦の注目ポイントを解説!!明日からの千葉ロッテ戦の予想先発も紹介!!」についてお話ししていこうと思います。
ラジオの内容に入る前に少しお知らせがいくつかあります。
これまで、ラジオでは三連戦の振り返りと次回カードの見どころを中心に解説してきました。
これについては、交流戦が開幕してからも継続していきますので、ぜひ聞いてみてください。
また、ブログの方も随時更新していますので、ぜひ読んでみてください。
ブログに関しましては、阪神の情報だけではなく、プロ野球界全体の話題をまとめていたり、また草野球をやっている方にも有益な情報を取り揃えています。
いわば、野球図書館みたいな感じを理想に掲げながらブログサイトを作っていますので、ぜひこちらにも足を運んでいただけると嬉しいです。
ブログにつきましては、Twitterのプロフィールまたはgoogle等の検索エンジンで「ヒロトニン 野球ブログ」で検索していただけるとサイトにアクセスできます。
それでは、話を戻します。
明日から、ついに交流戦が開幕します。
昨年はコロナで流れてしまったので、実に2年ぶりの開催になります。
近年は、交流戦というイベントに目慣れしてしまい、ファンからは「飽きた」という声もいくつかあったように思えます。
しかし、今年に関しては、2年ぶりということもあってかあまりそのような声を聞かないですね。
それだけ、交流戦に対して以前よりも盛り上がりがあるのかなとも思ったりするのですが、あなたはどう思いますか?
今回の配信では、明日から開幕する交流戦の見どころと解説しつつ、後半では阪神vs千葉ロッテの三連戦の予想先発を紹介していこうと思います。
ぜひ、最後まで聴いてみてください。