On The Pavement

vol.12 - The Most Exciting Game


Listen Later

引き続きDuolingo仲間、 @jkoremura さんをゲストにいろいろな言語の話を。

感想は #オンぺ にて。

Show Notes:

「Elsa Speak」

https://elsaspeak.com/ja/

「italki」

https://www.italki.com/?hl=ja

「英語の音声学の本」

https://www.amazon.co.jp/dp/4327401315

「母音調和」

特定音グループの母音しか一つの単語に出現しない現象。残存している言語はフィンランド語、トルコ語などが代表的。中期朝鮮語などにも存在し、また古日本語の「上代特殊仮名遣い」も母音調和ではないかという説がある

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8D%E9%9F%B3%E8%AA%BF%E5%92%8C

「Plusだけの発音分析モード」

https://www.reddit.com/r/duolingo/comments/k0dgy7/pronunciation_review_is_this_new/

「8(10)ヶ国語を同時進行の話」

Quoraの記事はこちら。

「ヘブライ語の復興」

話し言葉としてはほぼ死語であったヘブライ語は、19世紀後半に日常語として復活した。

「フィンランド語の国名」

“Ruotsi” “Viro” “Venäjä” それぞれどこかわかりますか? スウェーデン、エストニア、ロシアのこと。

「フィン・ウゴル語派」

Wikipedia記事など。その中でもフィンランド語とエストニア語は非常に近い。立地的にも対岸だし。

「グアラニ語」

トゥピ語族に属する南アメリカ先住民の言語。話者は500万人近くいる。スペイン語話者向けコースしかなく、前提としてスペイン語を理解する必要がある。一種のスキルツリーですね。

https://incubator.duolingo.com/courses/gn/es/status

「ユカテコ語」

皆さんの想像する古代マヤ語の子孫。いまも中米で話される。絶賛コース開発中。

https://incubator.duolingo.com/courses/yu/es/status

「コースの追加」

Duolingoのコースの追加は基本的にボランティアが行う、一種のクラウドソーシング。情熱のあるバイリンガルがいないといけない...。

「日本手話」

手話言語は音声言語と同じく独立した言語であり、母語話者もいる。 ご興味があれば「ニカラグア手話」も調べてみてください。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

On The PavementBy Uchio Kondo