またまた、お客様のアンケートをご紹介しながら、7月の公演「広くてすてきな宇宙じゃないか」を振り返る第4弾です。出演者は、前田義人、中島八重子、門口栄治、南本清美、浜口匠海です。
※実験的に左側に目安の時間を入れてあります。聴取の際に参考にしてください。
※聴取アプリによっては、チャプター機能が使えます。各チャプターの頭出しができます。
■本編前半
00:01:00「参加者の自己紹介」
00:01:47「多くのヘリコプターが飛んできました(笑)」
00:02:50「新人二人に対する、演出組からのコメントが欲しいです」
00:03:43「まず、中島八重子について」
00:10:44「キャスターという役の難しさなどについて」
00:14:39「キャスターの衣装決めについて」
00:17:12「演出補佐からするとキャスターはどうだったか」
00:18:52「もう一人のキャスターの島田彦太郎について」
00:21:49「浜口匠海が初めて劇団P.O.D.の稽古に来た時」
00:24:18「門口栄治が本番中に行った悪行の疑惑」
00:25:58「プロレスができない前田義人(笑)、真相は?」
00:31:30「曲紹介:南本清美」
00:33:42
■休憩曲は、南本清美のリクエスト
第44回公演「広くてすてきな宇宙じゃないか」より
「ミザールとアルコル」
作曲・演奏:安田宗弘
■本編後半
00:36:48「場面「ミザールとアルコル」の演出意図が安田3号と違う点について」
00:39:44「「アンドロイド」という存在を伝える難しさ」
00:41:15「本番中の「アンドロイド」の門口栄治のエピソード」
00:45:36「笑顔とアンドロイドの関係」
00:48:47「バイクの明かりの前田義人」
00:50:02「バイクの音について」
00:51:31「ヒジカタが感電する場面について」
00:55:54「星空がきれいな場面の制作秘話」
00:59:55「舞台のエレベーターの扉の制作秘話」
■今回のBGM
第44回公演「広くてすてきな宇宙じゃないか」より
「柿本家の春」
作曲・演奏:安田宗弘
皆さんからのメッセージ・メールをお待ちしております。
または、メール送信フォーム(下記リンク)を利用ください。
http://ws.formzu.net/fgen/S96172704/
メッセージをお送りくださった方から抽選で、
オリジナル音楽CDか、音楽ファイルをプレゼントします。
お待ちしています。