今回は、第45回公演「今度は愛妻家」のストーリーの雰囲気について、音楽チームで一番弟子の武田真弥の知られざる音楽制作の履歴についてお話しをしております。参加者は、武田真弥、安田3号です。
※実験的に左側に目安の時間を入れてあります。聴取の際に参考にしてください。
※聴取アプリによっては、チャプター機能が使えます。各チャプターの頭出しができます。
■本編1/4
00:00:00「オープニング【村田幸子】」
00:00:57「「今度は愛妻家」に携わっていない武田真弥がゲスト」
00:02:43「「今度は愛妻家」の物語の雰囲気は?」
00:04:59「チケット購入方法など」
00:06:44「武田真弥が劇団P.O.D.に参加をした時期やキッカケ」
00:12:23「武田真弥が第38回公演からP.O.D.の音楽制作を始めたキッカケ」
00:17:10「武田真弥が音楽制作において、必要だったスキルとは?」
00:21:53「思い出の曲は第38回公演の曲です」
■休憩の曲1
00:23:30
第38回公演「また逢おうと竜馬は言った」より
「Chatting people」
作曲・編曲・演奏:武田真弥
■本編2/4
00:26:57「この曲をつくる上で、武田真弥が躓いたポイントとは何か?」
00:30:51「安田3号が、武田真弥が何に躓いたのかを気づいていなかった」
00:36:00「武田真弥が躓いたポイントを理解した時期は?」
00:40:52「音楽制作者と演出担当との打ち合わせの難しさ」
00:45:22「一旦、P.O.D.音楽制作を離れた時期と復活」
00:49:57「このあたりの思い出の曲とは?」
■休憩の曲2
00:50:53
第39回公演「怪傑三太丸」より
「怪傑三太丸」
作曲・編曲・演奏:安田宗弘
■本編3/4
00:54:42「復帰した第41回公演で5曲も作れるようになった」
01:01:00「今まで作ってきた曲の中で気に入った曲とは?」
01:03:43「曲紹介」
■休憩の曲3
01:04:17
第43回公演「俺たちは志士じゃない」より
「沖田がきた! ver.2」
作曲・編曲・演奏:武田真弥
■本編4/4
01:06:56「作っている中で楽しかったのが、この曲だった」
01:08:23「44回公演の打ち上げの際に初めて音楽談義をした師と弟子」
01:14:16「ミュージシャンの中でも劇の音楽を作ろうと思う人は少ない」
01:17:29「武田真弥が言う「テクノ」と「エレクトロ・ポップ」の違い」
01:26:25「今までの成長と二番弟子、三番弟子について」
01:31:28「曲紹介」
■お別れの曲
01:31:28
第44回公演「広くてすてきな宇宙じゃないか」より
「Android factory」
作曲・編曲・演奏:武田真弥
01:34:27「エンディング【村田幸子】」
■今回のBGM
第44回公演「広くてすてきな宇宙じゃないか」より
「柿本家の春」
作曲・編曲・演奏:安田宗弘
皆さんからのメッセージ・メールをお待ちしております。
または、メール送信フォーム(下記リンク)を利用ください。
http://ws.formzu.net/fgen/S96172704/
メッセージをお送りくださった方から抽選で、
オリジナル音楽CDか、音楽ファイルをプレゼントします。
お待ちしています。