われらの法学 レオンラジオ 楠元純一郎

われらの法学入门01 不同的法律对于出生的定义是不一样的! 法是什么?


Listen Later

オープニングソング「水魚の交わり(魚水情)」

エンディングソング「バイオバイオバイオ(遺伝子の舟)」

作詞作曲 楠元純一郎

編曲 山之内馨

内容摘要

<<20200428第1回(法とは何か?))>>

1 法とは何か?

  人の行動規範

2 リーガルマインド(法的思考方法)とはなにか?

  <わかりやすい例え>

   人とは何か? 人=権利義務の主体

   人には何があるか?→自然人・法人

   自然人とは何か?→生身の人間

   では、法人とは何か?

   物とは何か? 物=動産・不動産

   不動産とは何か?→土地およびその定着物(民86条1項)

   では、動産とは何か?

  人を食ったようなはなしですが、これもリーガルマインドだと思います!

3 法源とは 裁判官が適用する法

   ・ 制定法

   ・ 慣習規範

   ・ 条理(物事の道理・筋道、事物の本性)

   ・ 判例

   ・ 学説(最近では学説の鑑定意見がよく判決文に採用)

4 六法とは

   ・ 六法とは無数の法の中の基本法

   ・ 自然法と実定法

   ・ 実体法と手続法

   ・ 公法(public law)と中間法(社会法)と私法(private law)

   ・ 一般法と特別法

 5 法の解釈方法

   なんで解釈する必要があるの? 

     → 法の欠缺(けんけつ)(隙間)の穴埋めのため。

   この橋、車馬通行禁止

   刃物持込禁止

 ・ 文理解釈(文法に従った、言葉の通常の意味で解釈)

 ・ 拡張解釈(ロバも竹刀も×)・縮小解釈(乳母車なら○、木製ペーパーナイフなら〇)

 ・ 類推解釈(当該事項ではなく、類似の事項に規定がある場合、類似の事項と同様に解釈。馬が×なら、同様に重量のあるラクダも×、刃物のような殺傷能力のあるものが×なら、先の尖ったアイスピックも×)

 ・ 反対解釈(アイスピックには刃がないから、刃物に加えない)

 ・ 変更解釈(積荷のない車馬なら〇、建物内に人がいなければ刃物持込み〇)

 ・ 目的論的解釈(立法趣旨に照らして解釈)

 ・ 勿論解釈(法の趣旨に照らして当然の場合)

 ・ 一休さん解釈(冗談・笑)(端っこではなく真ん中なら堂々と通れる!)

     ※ 「出生」とはなにか? 民法と刑法とでは定義が異なる?

         民法 全部露出説

         刑法 一部露出説 (殺人罪か堕胎罪か)

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

われらの法学 レオンラジオ 楠元純一郎By Leo_楠元纯一郎