オープニングソング「水魚の交わり(魚水情)」 エンディングソング「バイオバイオバイオ(遺伝子の舟)」 作詞作曲 楠元純一郎 編曲 山之内馨 パーソナリティー・講師 東洋大学教授 楠元純一郎 パーソナリティー・録音師 美術家 レオー 常連ゲスト 哲学者・大学外部総合評価者 松尾欣治 常連ゲスト 岡山大学教授・弁護士 張紅 <<商法総則第3回(商法総則は何について規定しているのか?商人とは何か?>> 1 商法総則は何について規定しているのか? まずは、商法総則の条文を俯瞰・鳥瞰してみましょう。俯瞰というのは大空を羽ばたく鳥が空から下界を見下ろすことを意味しますね。 この鳥を仮に鷹(たか)だとか鷲(わし)だとしましょう。鷹は一富士二鷹三茄子(なすび)といって、お正月の初夢として縁起がいいですね。なんで縁起がいいんですか?富士は無事、鷹は高い、成すは事を成す、ということかららしいんですよ。初夢とはいつか?1日とか2日とか所説あってもうどうでもいいぐらいですね。初夢っていうぐらいですから、私なんかは除夜の鐘が鳴って、年を越したその夜半から元旦朝の日の出までって勝手に決めています。鷹といえば、東京の三鷹ですね...