ガリレオ研究室

文法は意味と無関係⁉️ 例文から知る言語学の世界


Listen Later

言語学者 Noam Chomskyによる例文:
(1) Colorless green ideas sleep furiously.
「色のない緑の観念が猛烈に眠る。」
について解説。
(2) *Furiously sleep ideas green colorless.
「*猛烈に眠る観念が緑の色のない。」
と比較すると、
(1) = 意味はおかしいが文法的には適格
(2) = 意味も文法性も不適格
という差異が見られる。
このことが意味する、人間の文法能力の性質とは?
脳科学との関連 (N400, P600)についても言及しています。
【参考】
Pinker, S. (2012). Linguistics as a Window to Understanding the Brain | Big Think. Available at: https://youtu.be/Q-B_ONJIEcE
酒井邦嘉. (2019). 『チョムスキーと言語脳科学』. 東京: 集英社.
萩原裕子. (1998). 『脳にいどむ言語学』. 東京: 岩波書店.
#はじめまして #言語学 #文法 #意味 #ノーム・チョムスキー #生成文法
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ガリレオ研究室By ガリレオ【本物の英語教師】