寄り添いコトバの教科書

無理な“尖り運用”なんていらない


Listen Later

▼放送の振り返りポイント▼
1️⃣コーチング前の状態:「発信迷子」のリアル
・目的・方向性の曖昧さ、投稿への尽きない悩み(何を書けば?これでいいの?)。
2️⃣最初の意識改革:「数字」から「誰に何を届けたいか」へ
・「発信の軸」を定めることで、数字の呪縛から解放される。
3️⃣土台の見直し:「プロフィール」と「ペルソナ」の再設定
・届けたい相手を明確にすることで、発信内容がブレなくなる。
・結果:反応してくれる層が変化!
4️⃣一番響いたアドバイス:「素直な気持ちから湧き出る自分語り」
・無理にキャラを作らず、等身大の言葉で語ることの重要性。
・効果:投稿のハードルが下がり、発信が楽しくなる!
5️⃣結論:無理な「尖り」より大切なこと
・土台(軸・ペルソナ)を見直し、飾らない「素直な自分」で発信する。
・その姿勢こそが、あなた自身を救い、本当に届けたい人に響く。
▼放送に登場した「いくえさん」のXアカウント▼
https://x.com/Ikue_Miyamoto
_______
▼無料メルマガ登録で資産化のヒントをゲット▼
https://yorisoikotoba.systeme.io/mailmaga_optin
_______
▼発信資産化コーチングの実績公開を更新中▼
https://note.com/coremail_marke/n/n8c10f5716892
▼心をつかむ発信術をあなたに▼
新山のXでは、心をつかむ発信術や、発信におけるマインドを惜しみなくお伝えしています。
ぜひ、「スタエフから来た」とお声がけください(^^)
https://x.com/coremail_marke
_______
▼Amazonランキング15冠を達成!▼
テキストコミュニケーションをとことんまで掘り下げた1冊。
「伝わるコミュ力の教科書」はKindle Unlimitedで無料で読めます。
https://amzn.asia/d/9Bd2uFa
_______
#寄り添いコトバの教科書
#SNS発信
#情報発信
#資産化
#コミュニケーション
#文章術
#コピーライティング
#関係構築
#メルマガ
#X運用
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/671c74365f7e8bea6c56311b
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

寄り添いコトバの教科書By 新山|”響く発信” に導く伴走者