ピチピチですが、処世術

暇は埋めるのではなくチルするためにあるinチェコ


Listen Later

今回の処世術テーマは<暇>

チェコへの目的/朝起きる理由/事件/公園でスケート/8月9日/肝が据わっている姉/いいね機能/ハワイアンスピリット/感覚が違う/1日1チル/あの頃の絵本/同じ空の下/今回の処世術/エンディング

________________________________________________________________________

#4

来世はきっとハワイのイケメンガイ、Lani(ラニ)です。

待ちに待った夏。高い湿度に体力を奪われながら聞こえる蝉の鳴き声にノスタルジックな気持ちになる夏。そんな私の中の定番の夏を置いて、ヨーロッパの右側の国へ行きました。思想ではなく、物理的にです。カラッとした天気と太陽とともに、川を眺めながら飲むビール達。太陽、川、ビール。あの頃のBTSのヒット曲より重要な3単語です。そして最高の夏を過ごす中で、『君たちはどう生きるか』という宮崎駿の問いかけにも何か答えのようなものが出た気がします。気がするだけです。みんなも作ってアラモード。

_________________________________________________

【紹介文】

二十数年しか生きていないピチピチな私laniが、ピチピチだからこその処世術を、目の前の出来事から考えます。

聴き終わった頃にはあなたも一個生きやすくなっているかも。

〜処世術とは〜社会生活を円滑に営むための技術や知恵

【このPODCASTを聞くべき人】

・年上からの処世術は武勇伝にしか聞こえないという人

・ユーモアに偏った処世術だけ興味がある人

・ゴリゴリの処世術を必要とするほどでもない世渡り上手風な人

・”処世術”という響きがかっこいいなと思う素敵な感性を持っている人

【話手】

もうそろそろ女子とは言えない年頃の女性『Lani(ラニ)』。

苦手なものは7人以上の飲み会(お酒は大好き)だが、盛り上げ役に徹する事もできる万能型。

なんだかんだ持ち前のキュートな笑顔で人生を掻い潜ってきた。

そのため、頬の筋肉痛の有無で毎日の自分の頑張りを振り返っている。

セラヴィ

【連絡用アドレス】[email protected]

【Instagram】shosejutsu.lani

【X】shosejutsu_lani

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ピチピチですが、処世術By Lani