#クリフトンストレングス #ストレングスファインダー #信念
ゲストは、ギャラップジャパンのラーニング&ディベロプメント・コンサルタントである上村千尋氏。 ギャラップ認定「グローバルストレングスコーチングコース」など各種プログラムの講師や、ストレングスコーチとして務める。 前職では外資系企業の人材開発部門で、ラーニング&ディベロプメントマネジャーとして海外で活躍。
10年以上前にギャラップのエンゲージメントサーベイ「Q12」を導入した経験から、人事領域の中でもエンゲージメントに強い関心と情熱を持つようになる。 現在は、日々ストレングスに向き合う仕事の中で、自身の上位資質である「信念」が自己形成に深く関わっていることを実感しており、「信念は、まるで自分の身体の一部のようなもの」と語っている。 大切にしている価値観は人によって異なるが、今回は上村さんの核となる価値観の話を中心に日常や仕事で「信念」の資質が出てくる時について伺った。
ホストは、 ギャラップ認定ストレングスコーチの古屋博子。長年ギャラップ社でエグゼクティブ・ストレングスコーチングや従業員エンゲージメントを担当、実践を通じ多くのエグゼクティブやマネジャー、チームのパフォーマンス向上や組織開発を支援。
翻訳書に、『さあ、才能に目覚めよう新版 ストレングスファインダー2.0』『ザ・マネジャー 人の力を最大化する組織をつくる』『職場のエンゲージメントを高める』『子どもの「強み」の育て方』(以上日経BP)。ICF認定コーチ。法学修士、学術博士。