Piano Music Room

yet I number him in the song


Listen Later

このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

yet I number him in the song



◆このサイト(Seesaa)なのだけど、なんかおかしい。このブログのページを開くと、PCのCPUの動きが激増して、急にファンが動き始めます。そしてそれが延々続くのです。なんか悪いコトをやっているのでしょうけど勘弁してもらいたいです。いまさらこのブログを移動できませんからね。そうか運営に文句言ってみようかな。有料会員だからね。

◆またまた《ピアノ万葉集》全曲集第1巻之3アルバムの101番から150番の50曲が配信開始となりました。有名曲の「エイプリルレディ」も掲載されています。良ければ楽しんでみて下さい。

VOLUME1-3 just released!

Youtube: 50曲フル動画


spotify:
https://open.spotify.com/intl-ja/album/6BAV5XloL6HDGboFeiE3VF?si=e4E-3zI0RqCt8aQNrnMHrQ


Apple Music:
https://music.apple.com/jp/album/the-complete-works-of-piano-ten-thousand-leaves-vol-1-3/1834912123

iTunes: purchase Album
https://music.apple.com/jp/album/the-complete-works-of-piano-ten-thousand-leaves-vol-1-3/1834912123

amazon Music
https://amazon.com/music/player/albums/B0FNDDFTW2?marketplaceId=ATVPDKIKX0DER&musicTerritory=US&ref=dm_sh_4kj77fpmJdGrvADsVirUVslCc

Line Music:
https://lin.ee/pLw6V26

AWA:
https://s.awa.fm/album/9d108ba2ed89bf6d3499?t=1755900044

all music streaming services:
https://linkco.re/8RNRdEa3?lang=en


■PS1:

今日はちょっと変な日。まず朝一番に日本サッカー代表がアウェーで米国代表と親善試合。日本は中2日の強行軍でけが人も多いので、先日のメキシコ戦から全員交換しての戦い。まあ2軍の試合。最初は良い感じで、超応援しているゼルビアの右サイドバックの望月ヘンリー選手がその長身とスピードを活かしてかなり良い活躍をしていましたが、前半途中で、その望月選手のざるな守備をぶち抜いてセンタリングを上げられて、それを奇蹟のボレーシュートで点取られました。ありゃ。そしてら、日本チームは自信を失い、米国チームは自信を得て、ちょっと流れが良くない。日本が最近固執している前からの強烈プレッシングサッカーですが、前半の途中でガス欠になるのですが、そこまでに先取点を取っていないといつもかなりやばいです。選手疲れ切ってしまうからですね。米国チームは点を取ってからかなり良い流れになりました。望月選手と伊東選手の右側のコンビネーションは最高でしたが、望月の裏を狙い始めたのでしょう。そこからくずれて失点。右ウィングバックの大然選手も守備が不得意なのでちょっとガタガタ。まあ何とか1点失点で前半を終わって後半突入。途中までまあ頑張って進めました。そして三苫、鎌田、南野入れて、さあ、これから逆転だというときにまたまた守備崩壊で失点。もう守備はぼろぼろです。大迫選手が頑張らなければあと2点は取られていましたね。私が推している小川選手は、後半に強烈ミドルシュートを撃ちましたが、残念ながらゴールの右上隅の角を直撃。これ入っていたら英雄になれたのに残念小川さん。まあそして負けました。2対0。まあ何でしょか。WC本番じゃなかったことを喜ぶべきですよね。WCまであと1年弱。この時点で恥ずかしく情けない体験をチーム全体としてできることに感謝でしょう。中2日で西海岸から東海岸への移動も経験できて、全員のコンディション不良の中でのひどい芝での戦いを今経験できたことは計り知れないすばらしいこと。森保監督は完全に2チーム創らないと優勝(まあ上位進出)はできないと考えているから、今回の恥ずかしい経験は本当に幾ら払ってでも買いたい貴重な経験だったでしょう。これでうわっついた日本のメディアも引き締まるでしょうし。今日、何度もぶち抜かれた守備陣は心が寒い思いをしたことでしょうが、この経験こそが最高の贈り物なのですね。まあそういう意味で良かったのでしょう。頑張って頂きたいと思います。淡々とね。

今日も、一つ目のAI動画コンテスト向けの短編SF映画の制作作業を実施。かなりガチになってきました。モンタージュシーンでリアリティを増すための新聞やテレビやSNSでの反応等をしこしこ創り込んでいます。まあどうなりますか。

《ピアノ万葉集》全曲集第1巻之4アルバムの準備作業。今日も中断中。淡々と進めます。

そんなところです。いやはやサッカー敗戦でちょっと調子が悪いです。

■PS2:いろいろ見ています。見過ぎです。あんぱんは佳境です。見落としてはならんぜよ!!

■PS3:

涼しくなってきたのでそろそろ散歩に出かけようかと考えています。ただ、大好きな古本屋さんが無くなってしまったのでモチベーションはちょっと下がっています。2つもだよ。1つしか残っていない。

☆☆☆☆☆

[カテゴリ] 音楽/ポッドキャスト :19位 / 51270ブログ中 人気のブログ: 547 位

◆個人メモ:音楽/ポッドキャスト 【最高位】:17位 / 49961ブログ中:361位@240116: 【第2位】19位 / 51270ブログ中 人気のブログ: 547 位@20250701 【第3位】29位 / 51265ブログ中 人気のブログ: 610 位@20250627【第4位】31位 / 50213ブログ中 人気のブログ: 809 位@20240919 【第5位】32位 / 51261ブログ中 718 位@250630, 【第6位】33位 / 49969ブログ中 787 位@240128, 【第7位】33位 / 51254ブログ中 791位@250629, 【第8位】35位 / 51248ブログ中 881 位@250619, 【第9位】38位 / 50316ブログ中:809 位@241119 、【第10位】43位 / 49958ブログ中:857 位@240114 、【第11位】:43位 / 50204ブログ中@240911 【第12位】44位 / 49346中@240523音楽/ポッドキャスト :
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Piano Music RoomBy Chair House

  • 4.9
  • 4.9
  • 4.9
  • 4.9
  • 4.9

4.9

27 ratings


More shows like Piano Music Room

View all
Learning English Conversations by BBC Radio

Learning English Conversations

1,072 Listeners

Learning English Stories by BBC Radio

Learning English Stories

386 Listeners

piano ten thousand leaves project by chair house

piano ten thousand leaves project

9 Listeners

365读书|精选美文 by 365读书

365读书|精选美文

49 Listeners