プラネタリウム 一夜語 Podcast

一夜語Podcast~2024年8月前半の星空~


Listen Later

2024年8月前半から後半にかけての星空案内です。


8月7日は月遅れの七夕、郷里北海道の旭川では、この日に子供たちが家々を回ってろうそくをもらうという「ローソク出せ」という行事がありました。

〽ろうそく出せ出せよ、出さないとかっちゃくぞ、おまけに食いつくぞ。(※かっちゃく=ひっかくの意の北海道弁)


さそり座を踏みつけるように、大きな へびつかい座が南の空に見えています。医者のアスクレピオスが大きな蛇を持つ姿、飛び出た蛇は へび座(頭)、へび座(尾)と二つに分かれています。


8月12~13日にペルセウス座流星群がピークを迎えます。夜半から明け方にかけてが多くみられる時間帯、シートやキャンプベッドなどに寝転がってじっくり見ていると、一時間に数十個の流れ星が観察できるかもしれません。安全には十分気を付け、存分に夏の夜空を楽しんでみては。

プラネタリウム一夜語

ご意見やご感想はこちらへ

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

プラネタリウム 一夜語 PodcastBy 一夜語(ひとよがたり)