音で旅する只見線

音で旅する只見線#03「会津高田~新鶴」


Listen Later

西に向かって走行していた只見線。会津高田駅を出発すると突如、北に進路を変えます。
会津若松駅から西若松駅までは南進し、西若松駅から会津高田駅までは西進、そして会津高田から新鶴駅方向へは北進するちょっと変わった進路です。
ちょうど、会津盆地の南端方向にU字を描く線路になっています。
会津高田駅といえば「伊佐須美神社」と「高田梅」です。新鶴駅までは会津美里町を走ります。
伊佐須美神社は岩代国一の宮として初詣や七五三でにぎわいます。また高田梅は梅漬けや梅酒にピッタリな梅です。福島県では夏前になるとホームセンターでは梅漬けのビンなどが、スーパーでは青い梅が普通に売り出していますね。いまは通販でも買うことができるので如何でしょか?
それと忘れてならないのが「お米」。新鶴以降の西会津町までは米どころとして有名です。会津産コシヒカリは全国随一の食味だと勝手に自負?できます。
その田園風景を只見線は疾走します。
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

音で旅する只見線By ふくしまFM