ガリレオ研究室

英語に「3つの証拠」はない!|UCL留学


Listen Later

日本語では「3つの証拠」と言えるが、英語では *three evidencesとは言えず、three pieces of evidenceという言い方をするしかない。
Corpus of Contemporary American English (COCA)の 350 million words規模のデータを分析した論文によると、日本語ネイティブの感覚とは裏腹に、”evidence”という英単語は、頑ななまでに不可算名詞としての振る舞いをすることが報告されている。
英語では informationも不可算名詞だが、フランス語の informationは可算名詞であることを考えると、「実体のない対象を指す名詞は不可算」とも言い切れず、可算・不可算の研究は奥深い。
【参考文献】
Grimm, S., & Wahlang, A. (2021). Determining countability classes. The semantics of the count/mass distinction, 785-794.
#英語学習 #英文法 #言語学 #可算名詞 #不可算名詞 #UniversityCollegeLondon #UCL #イギリス留学 #ロンドン留学 #大学院留学 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ガリレオ研究室By ガリレオ【本物の英語教師】