数日空いてしまいました😭🙏
So sorry!
↓
今日は 「最初っからなかったのでは?」
の言い方を英語でご紹介!
—————————————————————
今日のフレーズ🦒
—————————————————————
Maybe it wasn’t there in the first place.
(最初っからなかったのでは?)
—————————————————————
筆箱に鉛筆が一本ない!
と不機嫌になり始める娘に対して
元々1本しか入っていなかったような...?
と思い
最初っからなかったんじゃない?
という意味の今回のフレーズを使いました。
in the first place
は「最初から」「始まる前から」「そもそも」
という意味があります。
ex)
I don’t know why I bought this book in the first place.
そもそもなんでこの本を買ったのかわからないわ。
I shouldn’t have come here in the first place.
最初からここに来るんじゃなかった。
<会話例>
ママ:What’s wrong?
(どうしたん?)
娘:Pencilがないの。
ママ:Oh. You’re looking for your pencil? There’s only one?
(鉛筆探してるの?一本しかないの?)
娘:Yes.
ママ:I don’t see it here… it’s not here either…. Where could it be?
Maybe it wasn’t there in the first place.
(ここにはないな。ここにもないな。どこかな?最初っからそこになかったのでは?)
#おうち英語 #おうち英語育児 #おうち英語フレーズ #バイリンガル育児 #こどものいるくらし #英語で子育て #3歳児ママ #3歳2ヶ月 #英会話コーチ #英語コーチ #歩く英語教材 #子育て #英語学習
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c6d3e61459d9dde0732d77