【月曜】宅建ダイナマイトNEWS「最新情報&新聞記事でお勉強」〈この番組では〉「宅建ダイナマイト合格スクールからの最新情報」や、「新聞記事でお勉強」というテーマで、宅建で勉強した内容と、新聞記事などのニュースとを関連させた愉快なお話をお届けしていきます。3月15日(月) 【月曜】#05_爆笑「罰金」と「過料」。ぜんぜんちがうんだけどよくわらないかも!!今般成立した「新型インフルエンザ対策特別措置法」と「感染症法」。これらの改正案につき罰則をどうするかでスッタモンダがありました。当初の政府案(自民党案)は強硬な感じで、たとえば感染者が入院に応じなかったり入院先から脱走した場合、刑事罰として「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」としていた。きょえー、懲役っすか。案の定、立憲民主党は「懲役刑は容認できない」と言い出したので、ならばと「懲役刑はやめるねー」と譲歩。がしかし、「50万円以下の罰金」はキープね、としたもんだから、ちょっとぉ〜、刑事罰っすか、と、スッタモンダが続く。罰金刑は刑事罰。刑事罰ですので、いわゆる前科となります。刑事裁判を経て「刑罰」として課せられます。「刑罰」ですから、死刑・懲役・...