ポチ男チャンネル

「暫定税率、いつまで“暫定”なん


Listen Later

「暫定税率、いつまで“暫定”なんじゃい。」
いらっしゃいませ〜。
ぽちおマスターの喫茶ラジオ、本日もゆるっとオープンです☕⛽
今日はですね、あの**“永遠の暫定”税金問題**について話しますよ。
そう……ガソリンの暫定税率です。
【1. そもそも暫定って、何年の話よ】
まず、名前からいきましょうか。
「暫定」税率。
えぇ、最初に導入されたのは1974年。
なんと50年近く前の話。
もはや「暫定」じゃなくて、「伝統」税率ですよ。
【2. で、ようやく“廃止”の方向へ】
最近になって、やっと動きが出ました。
「暫定税率、2026年4月廃止を検討中です」
「でもまだ確定してません」
……って、いやそれ、予定ですよね。
「検討中」=「何も決まってません」ってこと、
ぼく、もう知ってます(笑)
【3. 年間1.5兆円の税収が消える…はず】
じゃあなぜ引き伸ばすのか?
理由はシンプル。
「財源が減るのはイヤだから」
だってこの暫定税率、廃止すると
年間1.5兆円の税収が吹き飛ぶんですって。
それで財源がないない言ってるかと思いきや——
【4. 海外にはお金、出してます】
最近のニュースで、
石破首相(仮)※がベトナムに行って、
「洋上風力発電などに2兆9000億円支援します!」と発表。
……はい?
ぼくらのガソリン代にはガッチリ税金かけといて、
海外にはスパッと兆単位で出すんですね。
なんか、モヤっとしません?
※石破茂首相は例としての名前です(AI注:実際には現首相ではありません)
【5. 今の値下げって、廃止じゃなくて“見せかけ”】
ちなみに、今ガソリンちょっと安くなってるのは、
暫定税率が廃止されたわけじゃなくて、
「負担軽減策」=選挙前のアピールです(笑)
具体的には、
2025年5月22日から1リットルあたり10円引き。
うん、ありがたいっちゃありがたい。
けどそれ、廃止じゃなくて**一時的な“割引クーポン”**なんですよね。
【6. 結局、いつまで続くの?】
で、これがいつ廃止されるのかというと……
「年末の税制改正で議論します!」
つまり、「またその時の政権次第」。
選挙のタイミングやら支持率やらで、
話が“ポシャる”可能性、めちゃくちゃ高い。
【締めのひとこと】
というわけで今日は、
**「暫定税率、何年やっとんじゃ問題」**について、ぽちおマスターがお届けしました。
結論としては:
🟠 決定してないことは、まだ起きてません
🟠 割引は廃止じゃないです、あくまでアピールです
🟠 本当に廃止されるかどうかは、ぼくらがちゃんと見てないとダメです
また次回も、スッキリしない世の中の話を、
ぽちおマスターがコーヒーと一緒にお届けします☕⛽
それではまたのご来店、お待ちしてます!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f812e15f04555115d605395
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ポチ男チャンネルBy ポチ山ポチ男