思想・文学オタクのすしメロディと俳句オタクのボカロP 略箪笥がお送りする文芸ラジオ「第三の舌」です。
シリーズ「正岡子規と"月並"」の第三回です。
今回は正岡子規の作り出した「月並」がどのようき現代俳句に受け継がれているのか、具体例を交えながら紹介します。
また、子規の価値観が現代にも引き継がれる一方で、かつて子規が批判していたはずの玄人連的・流派的な俳句のつくり方に陥っているのではないか、実質ニュー月並になってしまっているのではないか、というお話もします。
質問・感想・お便りなどお待ちしています!
#俳句 #正岡子規 #月並排斥論 #俳句改革 #明治 #文豪 #月並
X: https://twitter.com/TheThirdTongue
その他: https://linktr.ee/the_third_tongue