タドルラジオ

中秋の名月をアップデートした人〜天文普及の立役者・山本一清のルーツをたどる


Listen Later

📻 タドルラジオ
本日(2025年10月6日)の放送内容:
・中秋の名月、1000年以上の歴史をたどる
・平安貴族の宴から、現代の「観月会」へ
・「みんなで楽しむ天文学」を広めた先駆者、山本一清
・教育熱心な父が育てた、天文学者の「分かち合う精神」
・教育関係者のご先祖様を調べるヒント
💡 今日のポイント
今夜は中秋の名月。この美しい月見文化を、科学的な視点と共に現代の私たちに伝えてくれた先駆者がいます。京都大学花山天文台の初代台長・山本一清の物語から、一つの家庭の教育方針が、どのようにして社会全体の文化を豊かにしたのかを学びます。
🔍 質問募集
「あなたの家族に、教育に関わった人や、何かの文化を広めた人はいますか?」
レターやSNSで「#タドルラジオ」をつけて投稿してください!
📢 家系図作成講座
今週土曜10月12日 朝9時〜 YouTubeライブで開催!
教育者や文化人のルーツ調査について、実例を交えて解説します。
https://www.youtube.com/@TADOROOTS_JP
🎙️ 番組への感想・ご意見をお待ちしています
Twitter/X:https://x.com/kouki_kakeizu
Instagram:https://www.instagram.com/koukiogino/
#タドルラジオ #中秋の名月 #山本一清 #家系図 #天文
※放送内容は予告なく変更される場合があります。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/65f38876c57fdde2eed819d2
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

タドルラジオBy 荻野光希