YUMEMIアート×デザイン

自律型組織におけるプロミス理論


Listen Later

エピソード概要

ゆめみの本村が先日登壇したDesign Matters Tokyo 2022の中でテーマとした「プロミス理論」とは、どのような理論なのか?元々はシステムデザイン上でのユーザーとシステムとの関係性で効果的な理論だったプロミス理論を、組織に応用すると、メンバーにはどのような変化があるのか?一人一人が自律的に動いていくために大切な「プロミス」について語っていきます。


エピソード関連リンク

【登壇イベント】

Design Matters Tokyo 2022


【登壇資料】

Designing for trust: Applying Promise Theory to collaborate effectively with your remote teams

【登壇内容文字起こし】
note記事


【参考書籍】

Understanding Context: Environment, Language, and Information Architecture by Andrew Hinton
Thinking in Promises: Designing Systems for Cooperation by Mark Burgess


出演者情報

吉田理穂

Twitter

本村章

Twitter
LinkedIn

ゆめみの採用情報

採用関連全体ページ

HRMOS求人一覧

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

YUMEMIアート×デザインBy 株式会社ゆめみ