
Sign up to save your podcasts
Or
自分の好きなのばっかり話しすぎて不安になっちゃった!(リ)
【トーク内容】
ガチの“ジャズ入門番組”にしちゃうとキツい/BRUTUSのジャズ特集回がすごいので入門はそちらで(リンク下)/睡眠導入ジャズからハードバップへ/『マンガでわかるジャズ』との出会い/“ジャズは難しそう”という先入観はいかに払拭されたか/ストリーミング時代の恩恵/コルトレーンは明らかにすごい/ジャズの作品名は引用されがち/ジャズ史的な視点が加わったことによって分かったこと/アドリブを楽しむという文化/プレーヤーの聴き分けは難しい/ジャズの面白さ全部詰め込みアルバム/ヒップホップリスナーはジャズに入りやすいかも/モードジャズのモノマネ/ドラムを最初に意識したのはアート・ブレイキー/ピアノへの興味/結局ビル・エヴァンス/ブルーノートのカタログ1500番台から聴く風潮/ユタ・ヒップのピアノ特有の瑞々しさ/みのミュージックの影響でロック寄りに/パット・メセニー・グループからブラジル音楽にも/シティポップとフュージョンが結びついた瞬間/ジャズ嫌いの父が何故か持っていた『Head Hunters』/謎の枠組み「ネオ・シティポップ」経由での広がり/PERIMETRON界隈から現代ジャズを知った/80-00年代のジャズ名盤が探しにくいのはなぜか/ドミ&JD・ベックは現代ジャズへの視野を広げてくれた/Nujabesはジャズとして聴いていた/鼻詰まりにはヴェポラッブ
収録日:2024年11月4日
【出てきた固有名詞】
星野源、ロバート・グラスパー、森美術館、東方、カマシ・ワシントン、アジカン、Suchmos、カウボーイ・ビバップ、ビートルズ、ジョニー・グリフィン、ウェス・モンゴメリー、Rakim、Madlib、ウェイン・ショーター、モードジャズ、リー・モーガン、石若駿、レッド・ガーランド、ハイロウズ、甲本ヒロト、マーシー、バド・パウエル、みのミュージック、T-SQUARE、ラリー・カールトン、キング・クリムゾン、フランク・ザッパ、スティーリー・ダン、プリンス、西寺郷太、佐藤博、cero、yogee new waves、King Gnu、Thundercat、カート・ローゼンウィンケル、ブルーノ・メジャー、マック・デマルコ、RM、BTS、Paramore、スティング
【参考資料】
・BRUTUSの『JAZZ is POP』
・ロバートグラスパーと星野源のPOP VIRUS(もこみのツイート)
・建築の日本展
・マンガでわかるジャズ
・女性ジャズミュージシャンの社会学
・レイレイさんとブックオフに行った回
・シティポップとは何か
・ヴェポラッブ
・リサフランクのセカンドアルバム
【話者】
もこみ
リサフランク
【デザイン】
●アートワーク:みうら
●OP・BGM・ED:林舜悟
【番組アカウント】
Discordの招待リンク
Twitter(@okmiscommnctn)
note(@okmiscommnctn)
Instagram(@okmiscommunication)
自分の好きなのばっかり話しすぎて不安になっちゃった!(リ)
【トーク内容】
ガチの“ジャズ入門番組”にしちゃうとキツい/BRUTUSのジャズ特集回がすごいので入門はそちらで(リンク下)/睡眠導入ジャズからハードバップへ/『マンガでわかるジャズ』との出会い/“ジャズは難しそう”という先入観はいかに払拭されたか/ストリーミング時代の恩恵/コルトレーンは明らかにすごい/ジャズの作品名は引用されがち/ジャズ史的な視点が加わったことによって分かったこと/アドリブを楽しむという文化/プレーヤーの聴き分けは難しい/ジャズの面白さ全部詰め込みアルバム/ヒップホップリスナーはジャズに入りやすいかも/モードジャズのモノマネ/ドラムを最初に意識したのはアート・ブレイキー/ピアノへの興味/結局ビル・エヴァンス/ブルーノートのカタログ1500番台から聴く風潮/ユタ・ヒップのピアノ特有の瑞々しさ/みのミュージックの影響でロック寄りに/パット・メセニー・グループからブラジル音楽にも/シティポップとフュージョンが結びついた瞬間/ジャズ嫌いの父が何故か持っていた『Head Hunters』/謎の枠組み「ネオ・シティポップ」経由での広がり/PERIMETRON界隈から現代ジャズを知った/80-00年代のジャズ名盤が探しにくいのはなぜか/ドミ&JD・ベックは現代ジャズへの視野を広げてくれた/Nujabesはジャズとして聴いていた/鼻詰まりにはヴェポラッブ
収録日:2024年11月4日
【出てきた固有名詞】
星野源、ロバート・グラスパー、森美術館、東方、カマシ・ワシントン、アジカン、Suchmos、カウボーイ・ビバップ、ビートルズ、ジョニー・グリフィン、ウェス・モンゴメリー、Rakim、Madlib、ウェイン・ショーター、モードジャズ、リー・モーガン、石若駿、レッド・ガーランド、ハイロウズ、甲本ヒロト、マーシー、バド・パウエル、みのミュージック、T-SQUARE、ラリー・カールトン、キング・クリムゾン、フランク・ザッパ、スティーリー・ダン、プリンス、西寺郷太、佐藤博、cero、yogee new waves、King Gnu、Thundercat、カート・ローゼンウィンケル、ブルーノ・メジャー、マック・デマルコ、RM、BTS、Paramore、スティング
【参考資料】
・BRUTUSの『JAZZ is POP』
・ロバートグラスパーと星野源のPOP VIRUS(もこみのツイート)
・建築の日本展
・マンガでわかるジャズ
・女性ジャズミュージシャンの社会学
・レイレイさんとブックオフに行った回
・シティポップとは何か
・ヴェポラッブ
・リサフランクのセカンドアルバム
【話者】
もこみ
リサフランク
【デザイン】
●アートワーク:みうら
●OP・BGM・ED:林舜悟
【番組アカウント】
Discordの招待リンク
Twitter(@okmiscommnctn)
note(@okmiscommnctn)
Instagram(@okmiscommunication)