
Sign up to save your podcasts
Or
今回のゲストは前回に引き続き、慶應義塾 塾長の伊藤公平さん。
伊藤さんが考える大学のあるべき姿や、成したい教育の形、さらには叶えたい野望まで熱くお話しいただきました。
●エピソード詳細
・オープニング
・塾長という仕事について
・塾長の外交的な役割とは
・塾長の考える「正解に目を向ける」とは
・YouTubeの創始者の話を聞いた体験
・慶應義塾の経営は楽じゃない
・福沢諭吉の口癖は…
・学校にはお金がない
・大学はもっと学費を上げるべき
・大学の財務状況を見える化した
・官に対して民の大切さを広めていきたい
・民間の力で世の中を良くしていく
・日本は世界諸外国に比べて私立大学に通う割合が高い
・人口減少に対して個々の能力を上げていかないといけない
・学び続けていくことが大切
・エンディングトーク
●ゲスト紹介
伊藤公平
神戸市出身。慶應義塾大学理工学部計測工学科を卒業後にカリフォルニア大学バークレー校M.S. in Materials Science and Engineeringを修了。慶應義塾大学理工学部教授、同学部長、国際センター副所長などを経て、2021年から慶應義塾長を務める。
●番組へのメッセージフォーム
https://forms.gle/HsggHGEzxZhgJBkQ8
SNSからは「#ハートに火をつけろ」で感想などお待ちしております!
●起業・資金調達の相談
https://bit.ly/4c5h8h6
●制作
PitPa Podcast
https://pitpa.jp/
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.
今回のゲストは前回に引き続き、慶應義塾 塾長の伊藤公平さん。
伊藤さんが考える大学のあるべき姿や、成したい教育の形、さらには叶えたい野望まで熱くお話しいただきました。
●エピソード詳細
・オープニング
・塾長という仕事について
・塾長の外交的な役割とは
・塾長の考える「正解に目を向ける」とは
・YouTubeの創始者の話を聞いた体験
・慶應義塾の経営は楽じゃない
・福沢諭吉の口癖は…
・学校にはお金がない
・大学はもっと学費を上げるべき
・大学の財務状況を見える化した
・官に対して民の大切さを広めていきたい
・民間の力で世の中を良くしていく
・日本は世界諸外国に比べて私立大学に通う割合が高い
・人口減少に対して個々の能力を上げていかないといけない
・学び続けていくことが大切
・エンディングトーク
●ゲスト紹介
伊藤公平
神戸市出身。慶應義塾大学理工学部計測工学科を卒業後にカリフォルニア大学バークレー校M.S. in Materials Science and Engineeringを修了。慶應義塾大学理工学部教授、同学部長、国際センター副所長などを経て、2021年から慶應義塾長を務める。
●番組へのメッセージフォーム
https://forms.gle/HsggHGEzxZhgJBkQ8
SNSからは「#ハートに火をつけろ」で感想などお待ちしております!
●起業・資金調達の相談
https://bit.ly/4c5h8h6
●制作
PitPa Podcast
https://pitpa.jp/
See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.