高千穂さんのご縁です。

#025 【煩悩(ぼんのう)のお話し】 煩悩の数はなぜ108もあるの?浄土真宗では108どころじゃない! 2024年12月18日(水)RKKラジオ放送分


Listen Later

「高千穂さんの"ご縁"です。」

佛嚴寺の高千穂光正さんに、仏教にまつわる色々なお話をして頂きます。


今回のテーマは「煩悩(ぼんのう)のお話し」です。

「煩悩(ぼんのう)」とは、仏教の教えにおいて、心をかき乱し、苦しみや迷いを引き起こす原因となる心の働きや感情のことを指します。私たちの欲望や執着、怒り、嫉妬、無知など、心を乱し、不安や苦痛を生み出すあらゆる精神的要素が「煩悩」とされています。


大晦日の日に除夜の鐘を108回打つのは1年間積み重なった煩悩を払い、新たな気持ちで新年を迎えるという意味があります。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

高千穂さんのご縁です。By RKKラジオ