英語教育2.0 Podcast

[039] 教育実習の授業参観 PC#003(anf)


Listen Later

こんにちは、anfieldroadです。

今回も音声によるポッドキャストです。ゲストの方はいませんので、anfieldroadのひとり語りになります。

文字によるニュースレターを楽しみにしてくださってる方もいらっしゃるのですが、学期中はなかなか忙しいので今後もポッドキャストの回も増えるかも知れません。何卒ご容赦ください。

今回の話題は、

* 教育実習の研究授業を参観してきました!

* おたよりコーナーのコメント紹介

の2本です。30分くらいですので、お時間のあるときに聞き流していただけたら嬉しいです。(週末のお風呂掃除のお供に!)

そして、おたよりコーナーへの投稿はこちらから。

英語教育2.0 Newsletterへのメッセージ

Show Notes PC#003

0:00

・ごあいさつ

3:00

・教育実習の研究授業

・レッスン1のまとめとしての「自己紹介」

・音から文字に流れていてよい

・「自己紹介の目的」は何か?

・相手が変われば内容も話し方も変わる

・「聞く側の目的」をつくる

 ・みんな1つずつ嘘をついている

 ・だれが1人が嘘をついている

 ・〔思考・判断・表現〕の指導と評価に

 

16:08

おたよりコーナー

おたより①(抜粋)

大学の英語授業あれこれ PC#001 (Tam)で紹介されていたポッドキャスト、お聞きしました。興味深い話題が多く、また、ShowNotesが先行オーガナイザーのような働きをして、安心して聞き始めることができました。

おたより②(抜粋)

今年、中1は、大変です。小学校で、書くは、ほとんどしてきてない。なぞるだけ、文字みてよめる程度です。 小学校5年まで、外国語活動でたのしく遊んできて、6年から教科になって、でもいきなり勉強にはできなかったようです。

テストもなかった。ワイワイしていただけとのことです。アルファベットぐらいのようです。 それなのに、最初からいきなり、大量の単語に文章。全く書けません。みんな困った顔してます。英語嫌い増やしてしまいます。

教科書来たのは、4月。書店には、3月からガイドブックたくさん並んでいた。もっと早く手にしたかった。 新デジタル教科書ひどい。前の方がずっと良かった。T or F もない。 タブレットもいいけども教科書準拠のDVD つなげれない。見えない。

お声を聴かせていただいて、ありがとうございました。今後もみなさまからのおたよりをお待ちしております。

英語教育2.0 Newsletterへのメッセージ



This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit anfieldroad.substack.com
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

英語教育2.0 PodcastBy anfieldroad