今回の本は『みんな政治でバカになる』です。
https://www.shobunsha.co.jp/?p=6706
著者:綿野 恵太
▼noteに「はじめに」が掲載されています!ここだけでも十分おもしろい
https://note.com/shobunsha/n/ncbeccb486f5d
主な話の流れ
・人間本性によるバカと環境によるバカがかけ合わさった「バカのニ乗」について
・亜インテリ・政治ファンという存在
・感情で動く社会システムってちょっと怖くない……?
・民衆が一人一人、一つ一つの脳で考えるよりもコミュニティ化した方がいいのか
・昔の人は、感情的な人間のなかにある“考える力”を信じたのだろうな
・民主主義2.0を第2のルソーが考えていく必要があるかもしれない
・選挙に行くことの意味。なぜ選挙に行くの?について考える
・愚民にならないためにできることってなんだろう?
・東京都知事選。SNSのタイムラインで感じる分断
・「多くの人が言っている」そこに感じる危険な安心感
・人はやっぱり感情に支配されるのか……。
・でも感情がないならAIでいい。あるから人っぽい。人類が一番守るものは感情かもしれない
・えなりはゴリゴリの理性過激派です
・理性の上に感情が乗っているのではなく、感情の上に理性が乗っている
一言
「認知バイアスを理性で乗り越えよう」
#よもやま話 #本 #おすすめの本 #気づき #学び #ライター #podcast #綿野恵太 #晶文社
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/652baa46bcd1491cab83f630