ネタコをおこせ♪

047.人体実験♪みんな大好き・お金のブロックの巻。


Listen Later

陸マイラー(のわたし)が学べた(とおもう)

お金の数字の真実♪

純利益(収入、給与)

が変わらなくてもお金の動かす大きさが変わると
どうなるか、実験結果を報告します。

お金を使わずに、

高級ホテルに連泊してわかったこと。
それは、
マイルで連泊していると罪悪感がまったくないということ。

「経験は同じ」であっても、

「お金」が動かなければ罪悪感がない、という事実。

ここから衝撃の結果に気づいた!

がーん。
なんでもかんでも「お金」を理由にしいているという事実だ。

あなたもありませんか?お金を「理由」にしていること。

「お金がないから、〇〇ができない」
「お金があったら、××ができるのに」
「お金さえあったら、なんだって可能だ」
お金を「理由」にしいてることお金の「せい」にしていること

なんか・・お金のこと、好きじゃないみたいでしょ?

更に、

「お金を使うときに、招金香でいい気分で!」なんて
ネタコをおこせ♪でいつもいってるのに、
「税金払う時のあたくしの気持ちに気づいてしまった・・・ああ、なんてこと!」

税金を少しでも安くしようと思っていたり、

ああ、こんなに「どうして」高いのか、と不満を述べたり、

なんか・・・お金のこと、好きじゃないみたいでしょ?

陸マイラーから学んだこと。

それは、自由になるお金は変わらなくとも、
お金は、エネルギーで、
エネルギーを循環させることで豊かな経験を積める。

さあ!

お金の「理由」にしたり、「せい」にしたり
することから脱却だ!

私たち人間は

フォトンというものからできていて、
それは振動していて
振動エネルギーを発しているらしい。

細胞レベルの振動は電磁的エネルギー波を発生

(波動っていわれている)している。
わたしたちもお金と一緒のエネルギー体ってこと。

たとえば、

エネルギーはギターの弦で
波動は振動だから、音。
弦がかわれば音も変わる。

お金が弦、それをつま弾かせるのが波動(私たち)

こんな風に考えられたら、
「理由」や「せい」にしなくなりそう。
「大きさ」や「量の多寡」に惑わされなくなりそう。

あたしたち、お金に思考の比重おきすぎです。

電気と同じ、ガスと同じ、
有難いエネルギーだっていうところから
意識をかえていってみよう。

◆「ネタコをおこせ♪」番組の感想をぜひ教えてくださいませ。

アンケートフォームこちら

https://onl.la/MUhXNNL

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ネタコをおこせ♪By 秀香