本おたくとよもやま話

#048 はみだしの人類


Listen Later

今回の本は『はみだしの人類学』です。
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000064072542020.html
著者:松村 圭一郎
主な話の流れ
・この本を読んで、人類学とは「自分が読み取ったこの世界を追求していく学問」だと思った
・フランスに行って「フランス人の視点を獲得したい」というのはまさに人類学じゃん(byえなり)
・僕たちが日本の文化だと認識しているものについて
・文化の認識は教育として学ぶというか、幼い頃から当たり前のように触れているもので形成される気がする
・自分たちが伝統だと思っているものは意外と最近だったりする
・そもそも文化とは?
・人類学を好きな人は自分たちだけでなく、きっと多いと思う
・人を知るという意味では、日常生活のなかで無意識にしている気がする
・はみだしの人類学の“はみだし”ってどういう意味?
一言
「この番組もある意味、人を知るためにやっているところはある気がする」
#よもやま話 #本 #おすすめの本 #気づき #学び #ライター #podcast #はみだしの人類学
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/652baa46bcd1491cab83f630
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

本おたくとよもやま話By えなり&たかしお