英語教育2.0 Podcast

#050 英語科はこの際「教科」であることをやめようか


Listen Later

本エピソードについて

このエピソードは 大修館書店の月刊誌『英語教育』との連動企画として制作されています。詳細は2023年10月14日発売の『英語教育』11月号をご覧ください。

最初におまけ

* 教科名の呼び方いろいろ

* 「主要5教科」「主要じゃない4教科?」

* 主教科・副教科 ?

* 実技教科・技能教科?

* 5教科合計の無意味さ

* 一番ばらつきのある科目の点数で順位が決まってる

たぶん今回の肝

* 「今現在の実力」vs「一定期間の学習内容の定着」

* 「中間テスト」が本当に「中間」であるなら、学期の評定は「期末テスト」次第でいいじゃん(実際には合算させられてる事実)

* この「合算」という文化の危険性

* 「10回中○回できること」がそんなに重要?

* 1回でもできたなら「できた」でいいものもあるよね

* 「休まない」「忘れない」ことを評価してませんか?

「教科」をやめよう

* 最初は「主要5教科をやめよう」だった

* そこからの「教科をやめよう」

* 教科書」と「教員免許」の問題

* 小学校はそれでもいける?

インフォメーション

* メールアドレスのご登録をお願いします

* ひとり語り、対談番組のポッドキャストが随時メールで届きます



This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit anfieldroad.substack.com
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

英語教育2.0 PodcastBy anfieldroad