ドクヤク|毒にも薬にもならないradio

#061【ゾワゾワ】なぜ人は「キモいもの」にひかれる?|科学ニュース回


Listen Later

今回の取り上げるニュースは「キモイ」という感覚についての科学的な話について。確かに「きもかわいい」ものが好まれたり、グロいものを見たくなってしまう心理ってありますよね?それってどういうことなの?をテーマに2人でコロコロ転がっていきます。最後はちょっとアダルトネタかも?耳を注意して聞いてみてください〜!



<本日のメニュー>

ねぼちゃんはゲームセンター寄りがち|食べ物のクレーンゲームいいよね|いたみんが母を文房具沼に入れてしまった話|今回は「人はなぜキモいと感じ、キモいものにも魅かれるのか」|先天的に嫌悪感が備わっているのは「健康を害するもの」を避けるため|惹かれるのは学習や対処のため|嫌悪感もいろんな種類があるよね|軟体動物、うまいだろうが!キモくない!|納豆・心太、甘くするのの是非|SEIHEKIの話|文化的要素が反映されるSEIHEKI|ちょっと(だいぶ)話がそれた?|今後はOTONAの回を作る?|ねぼちゃんが読んだ論文から、嫌悪感の区分例の話|

■引用記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/d18150a2c5059ea67f13bf721eaf102960850368

■最後に引用した論文
元木康介, 石川伸一 & 朴宰佑. (2021). 昆虫食受容に関する心理学的研究の動向と展望. 心理学研究, 92(1), 52–67. https://doi.org/10.4992/jjpsy.92.20402

📩お便り、質問など
フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676
📲Twitter: @dokuyakuradio
#ハッシュタグ:#ドクヤクで感想を呟いてもらうと嬉しいです

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ドクヤク|毒にも薬にもならないradioBy ねぼすけ