Share ドクヤク|毒にも薬にもならないradio
Share to email
Share to Facebook
Share to X
By ねぼすけ
The podcast currently has 103 episodes available.
久々に【論文】を2人で集めてみました。大きいテーマは【動物】。2人が携わったことのない分野から探してみたよ。今回はいたみんが「ラッコ」の生態に迫る!?いまだに謎が多くて愛くるしいあの動物にはどんな研究があるのか、聞いてみてねー!
<本日のメニュー>
<近況>
いたみん:夏を楽しんで日焼けしまくったよ
ねぼちゃん:ついさっき、受けとった衝撃のひとこと。
<論文回>
今回と次回テーマは「動物」です| いたみんおすすめ『鳥羽水族館のラッコライブカメラ』|突然始まる子供の近況報告|いたみんが今回選んだ最初の問い「ラッコの繁殖が難しいのはなんでだろう?」|いまだに謎が多いラッコの繁殖| 最近、北海道にはラッコが住み始めた!|
紹介論文(報告書):『道東沿岸域において再定着しつつあるラッコの摂餌生態の解明 』
ラッコの食生活に色々言いたくなる2人|漁業と生態系のバランスを守ることの難しさについて|餌を観察することで定着と見なすことができるのか?|北海道に定着したラッコの餌は〇〇だった|ラッコはお気に入りの石があるらしい|ラッコの石と生息域の相関関係から読み取れること|捕食者がいない環境で暮らしていたはずのラッコの前に現れた不都合な存在3選|ホモ・サピエンスの悪口が増えそうな予感がする|
■引用文献
三谷曜子・北野雄大・鈴木一平. (2020). 道東沿岸域において再定着しつつあるラッコの摂餌生態の解明 ―日米北太平洋ラッコ研究グループ―. 自然保護助成基金助成成果報告書, 28, 116–122. https://doi.org/10.32215/pronatura.28.0_116
◾️ラッコの話③「水族館のラッコ、日本で見られなくなる日がくる?」 京都新聞noteより
https://note.com/kyotoshimbun/n/n3af25a460c58
◾️ラッコの道具の利用は遺伝的な繋がりと無関係 | TOOL USE BY SEA OTTERS HAS LITTLE TO DO WITH GENETIC TIES: SMITHSONIAN STUDY
https://seaotter.jimdofree.com/2017/03/22/tool-use-by-sea-otters-has-little-to-do-with-genetic-ties-smithsonian-study/
◾️【動物学】ラッコは自身の考古学的記録を残している
https://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/12884
■鳥羽水族館 ラッコ水槽LIVEカメラ
https://www.youtube.com/live/creq_1I-llE?si=fGw88WhYq8-kRxJD
📓積んドク消化リスト(ねぼすけ)
https://hookclaw.notion.site/b06b57d2425e4aaa8d93d601ecc37745
📩お便り、質問など
mail: [email protected]
フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676
📲Twitter: @dokuyakuradio
#ハッシュタグ:#ドクヤクで感想を呟いてもらうと嬉しいです
久々に配信をします〜
今回は、以前気になっていた本を読んでみたよ!ボリュームのある本だけど、かなり推せる良書でした。長めだけど聞いてみてね〜!
<近況>
ねぼすけ:ある日、ある寿司屋で「世にも恐ろしいあいつ」を見かけた話
いたみん:顔面神経麻痺になった話
<選んだ本はこちら📕>
『アルツハイマー病研究、失敗の構造』
<選書理由>
いたみん:日経の書評で見つけた。骨太ですごく良さそうだった
ねぼすけ:周りの変化もあり、一度知識を仕入れても良いと思った
<本日のメニュー>
いずれは自分も当事者になるかもしれない、怖い病気=アルツハイマー病|内容はとてもフェアな良書|怖い病気の現状にがっかりした2人|研究が遅れている理由がホモ・サピエンスっぽいよね|治療への期待が大きい病気だからこそ、沼にハマってしまったかもしれない|実は、研究の歴史が浅い病気|病名がつくと症例数が増えるメカニズム|衝撃の事実「アルツハイマー病」の定義が統一されていない!|「アミロイド仮説」から逃れられなくなった業界の実態|アルツハイマー病と老化の深い関係|本書に書かれてる「老化について」の納得感がすごい|いたみんの疑問「この事例と同じような他の話ってある?」|動機が大きくならないと表には出づら話題は他にもあるかもね|改めて、アルツハイマー病について最初に読むには本当にいい本|ホモ・サピエンスという動物種らしい事例だったと、改めて思う|大きい構造の中で個人は何ができるか想像してみる|Netflixに映像化してみてほしい|日本語で読めてよかったね
■引用文献
アルツハイマー病研究、失敗の構造
https://amzn.asia/d/7r2JPg2
📓積んドク消化リスト(ねぼすけ)
https://hookclaw.notion.site/b06b57d2425e4aaa8d93d601ecc37745
📩お便り、質問など
mail: [email protected]
フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676
📲Twitter: @dokuyakuradio
#ハッシュタグ:#ドクヤクで感想を呟いてもらうと嬉しいです
今回は科学系Podcastの企画で「未解決」をテーマに選んでみたよ!選んだのはねぼすけより、心理学のガチネタを2人で話してみたよ!
<本日のメニュー>
<未解決問題>
100回目の配信です!|ナンバリングの繋がりから「2038年問題」について|今日は「科学系ポッドキャスト」のテーマから「未解決」|心理学界最大の未解決問題:心理学やってるなら心読めるの?操れるの?に対する「社会的に正しい」回答について|非推奨の回答パターン3選(実際やったことある)|他の先生方も遭遇してるっぽいぞ、コレ|マジックする人は合コンで差別化されるらしい|人は「楽しく騙される」アハ体験は好き|「〇〇発生しますよ〜」は答えになるのか?|問題の根っこはかなり昔からあったことを物語る1994年の論文|斜め上からの解決策!?「心にオリラジ藤森(のようなチャラ男キャラ)をダウンロードせよ!」|人によっては互換性が低い「チャラ男インストール」|メンタリズムについての見解|誰も傷つけずに解決する方法がほしい|もう一つの解決策?「質問者と一緒に未解決問題を考えよう」|なんで穏便に解決したいかに関わるスタンス補足|おしらせ:ドクヤクしばらくお休みします!
■引用文献
https://psych.or.jp/publication/world103/pw12/
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/repo/repository/fukuro/R000002369/2-130.pdf
https://www.note.kanekoshobo.co.jp/n/n029676d6998e
📓積んドク消化リスト(ねぼすけ)
https://hookclaw.notion.site/b06b57d2425e4aaa8d93d601ecc37745
📩お便り、質問など
mail: [email protected]
フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676
📲Twitter: @dokuyakuradio
#ハッシュタグ:#ドクヤクで感想を呟いてもらうと嬉しいです
前回に引き続き「イグ・ノーベル賞」について2人で雑談。今回は過去の受賞から気になった研究を2人でピックアップ。実はイグノーベル賞は下ネタが多い!?昨年は話せなかったネタを出してみたよ。今日は下ネタ注意です。
<本日のメニュー>
<イグノーベル賞:後編>
今日は過去の受賞で好きなやつをネタに喋るよ|古い文献探すのは大変だよ|「テキーラからダイヤモンドを作った研究紹介|いつかはテキーラダイヤがジュエリーになる?|イグノーベル賞って下ネタが多くない?|「男性の大事なとことろをジッパーで挟んだ時の対処法」を聞いて、2人でなんだか痛い気持ちに|男性の痛い経験あれこれ。|何故そうなった!?「直腸マッサージによるしゃっくり抑制」|都市伝説に決着?「コカ・コーラが効果的な殺精子剤であることを発見したこと」「それは間違ってることを発見したこと」|「それっぽいだけで中身がない言葉の研究」が興味深い|実際に意味はないことに深遠さを感じる程度の個人差|言葉による印象操作や説得力の操作、そして引っかかる人の存在、さらに「程度問題」の話まで|やっぱり、イグノーベル賞って面白いね
■引用文献
イグノーベル賞 過去の受賞者一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
テキーラからダイヤモンド
https://is.gd/s5pFVW
あれがファスナーに挟まった場合の応急処置
https://www.jem-journal.com/article/0736-4679(90)90011-J/fulltext
しゃっくり止めるのに直腸マッサージ
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/3395000/
それっぽいだけで中身ない言葉、深遠に感じる人
https://www.cambridge.org/core/journals/judgment-and-decision-making/article/on-the-reception-and-detection-of-pseudoprofound-bullshit/0D3C87BCC238BCA38BC55E395BDC9999
📓積んドク消化リスト(ねぼすけ)
https://hookclaw.notion.site/b06b57d2425e4aaa8d93d601ecc37745
📩お便り、質問など
mail: [email protected]
フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676
📲Twitter: @dokuyakuradio
#ハッシュタグ:#ドクヤクで感想を呟いてもらうと嬉しいです
昨年に引き続き「イグ・ノーベル賞」について。前編は「2023年度受賞研究」から2人が気になったところをピックアップして話してみたよ。あなたが惹かれた研究はなんでしたか?
<本日のメニュー>
<近況>
いたみん:青竹踏みはすごく良いぞ!一家に一台おすすめしたい
ねぼすけ:引っ越しに関するぼやきあれこれ
<イグ・ノーベル賞についてあれこれ話したい 8:32あたりから>
祝!日本人連続受賞!(恒例)|今回の日本人の受賞研究は「電気刺激を用いた箸やストロー人の味覚を拡張・変化させる研究」|初期の頃に比べて実用的なものが受賞されてる気がする|ムダ毛の研究はあまり進まない?|赤ちゃんの泣き止む方法を研究してほしい(いたみん切実な希望)|公衆衛生賞に「スマートトイレ」|#075で話題になったやつ!|早期の商品化求む!|💩の絵文字はヘルスケアアプリに適用可能なのか?|健康関連がスタイリッシュなものに認識されつつある→これもその文脈で広がれば良いね
■引用文献
イグノーベル賞 2023年受賞
https://www.chem-station.com/chemistenews/nobel/2023/09/ig2023.html
今回の日本人の受賞研究
Augmented gustation using electricity
https://dl.acm.org/doi/10.1145/1959826.1959860
過去の受賞者一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
スタンフォードトイレ
https://www.nature.com/articles/s41551-020-0534-9
関連する過去回
https://spotifyanchor-web.app.link/e/03r5YbZ6iEb
■続くの音声 VOICEVOX:冥鳴ひまりhttps://voicevox.hiroshiba.jp/
📓積んドク消化リスト(ねぼすけ)
https://hookclaw.notion.site/b06b57d2425e4aaa8d93d601ecc37745
📩お便り、質問など
mail: [email protected]
フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676
📲Twitter: @dokuyakuradio
#ハッシュタグ:#ドクヤクで感想を呟いてもらうと嬉しいです
今日はねぼすけからの読書感想のシェア回。おそらくリスナーさんも本が好きな方が多いはず。読書好きの人の永遠の悩み「本棚」本の整頓方法について細やかに言語化し、改善提案までしてくれる著書をご紹介!さて、あなたの本の悩みの一つも解消されるかも!?聞いてね
<本日のメニュー>
<近況>
ねぼすけ:「積んドク」消化を一緒にやってくれる人募集!
いたみん:CBDオイルを使って睡眠の改善にチャレンジ!
<今日はねぼすけの1人読書感想回>
『清く正しい本棚の作り方 』
読書家・蔵書家の人は悩むよ、本棚問題|本棚「自作をおすすめ」する著者の主張|共感&悶絶「既成本棚の小さなストレス」の紹介|規格統一こそ真髄|著者が薦めるシンプル本棚|さて、我らの家に合わせるにはどこから手をつけよう?|オーダーメイドについて真剣に考える|自作とオーダーの折衷案とか|快適に通ずる道は、違和感を言語化する・気づいたら放置しない・できれば感度を高くする|結論、本棚の自作は・・・|
■引用文献
https://amzn.asia/d/11bOjvA
■全部じゃないけどWebで読めます
https://www.todaproduction.com/books/bkshelf/bkfrm.htm
🆕⇨📓積んドク消化リスト(ねぼすけ)
https://hookclaw.notion.site/b06b57d2425e4aaa8d93d601ecc37745
📩お便り、質問など
mail: [email protected]
フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676
📲Twitter: @dokuyakuradio
#ハッシュタグ:#ドクヤクで感想を呟いてもらうと嬉しいです
ドクヤクは「食べ物」の話多くない?と言われますw今日はまさに「美味しい」と「科学」のコラボレーション。みんな大好き「TKG」の美味しい食べ方を科学的に評価した論文を発見したので、ご紹介!きっかけは北大路魯山人大先生のレシピから。シンプルだからこそ奥が深い・・みなさんのおすすめレシピも教えてください!
<本日のメニュー>
<近況>
ねぼすけ:ダンディのいちご味うますぎた
いたみん:娘がきっかけでアイドルを好きになってきた話
<今日は面白い論文を見つけたのでご紹介 12:06 あたりから>
北大路魯山人の卵かけご飯 ―おいしさの客観的評価―
最近、TKGが癒しだったいたみん。そんな中見つけた今回の論文|2人のお気に入りの食べ方をご紹介|「北大路魯山人のこだわりの卵かけご飯」について|「官能検査」って何ぞや|ご飯と卵を様々な条件で組み合わせ|結果「美味しいTKGの⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎」がわかったよ|実はだいぶ前にも同じような研究があった|この研究・・さらに深めて最高のTKGを解明して欲しい!(切望)
■ダンディをまとめ買いなら通販可
フタバ食品 ダンディーチョコレート
https://tonkikki.com/product/5028/
■娘が泣き止む曲
Snow Man 「JUICY」
https://youtu.be/VtEsnIS3SNc?si=llGFJNTIBpdjJcvC
■引用文献
河江美保, 山下真由子 & 八田一. (2015). 北大路魯山人の卵かけご飯 ―おいしさの客観的評価―. 食物学会誌, 70, 15–21.
http://repo.kyoto-wu.ac.jp/dspace/bitstream/11173/2276/1/0100_070_003.pdf
大食三回生. (1959). 食物と感覚. 京都女子大学食物学会, 7, 69–75.
http://repo.kyoto-wu.ac.jp/dspace/bitstream/11173/994/1/0100_007_009.pdf
📩お便り、質問など
mail: [email protected]
フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676
📲Twitter: @dokuyakuradio
#ハッシュタグ:#ドクヤクで感想を呟いてもらうと嬉しいです
前回につづいて「まちがえる脳」の感想回の続きです。脳と体は切ってもきれない関係であることを改めて実感した後編。こちらの本のおすすめする点も紹介してます!
<本日のメニュー>
<前回に引き続き『まちがえる脳』の読書感想>
脳の損傷と「水痘症」の例|脳の可塑性と機能代償について|視覚を失った人の脳に起きた事例|五感って優秀・・!|認知症と身体の機能|やっぱり筋肉大事、筋肉万能説|健康的な食事ってどこまで意識してる?|美味しい粉には抗えない|新書の位置づけ|脳の研究の入り口として、この本はおすすめです!|
■引用文献
まちがえる脳
https://amzn.asia/d/dAGiItU
■続きの音声
VOICEVOX:剣崎雌雄
https://voicevox.hiroshiba.jp/
📩お便り、質問など
mail: [email protected]
フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676
📲Twitter: @dokuyakuradio
#ハッシュタグ:#ドクヤクで感想を呟いてもらうと嬉しいです
今月の読書感想回の課題本は「まちがえる脳」ミスが多くて悩むことが多いいたみんの選書。どうして思い違いが起こるのか、完璧に「覚える」ことってできないのかな?と小さい頃から思ってました(いたみん)最新の脳に関する研究結果を元に書かれた良書でした。ぜひ、聞いてみてね!
<本日のメニュー>
<近況>
いたみん:よきエプロンを手に入れたよ
ねぼすけ:移動中に出会った愛すべきキャラ
<今回は読書感想回だよ>
課題図書『まちがえる脳』
選書したのはいたみんです。その理由は?|朝日新聞の書評は面白い|いたみんの感想「脳みそは想像以上にランダムで動いてた」|完璧な記憶力を持った人の事例から学ぶこと|脳の機能自体に「まちがい」はない、出力にランダム要素が潜んでるだけ|ランダムが反映された結果は、解釈次第で「創造」にも「バグ」にも映る|「脳」的なことを仄めかす商品はなんとなく魅力的に見えるこの世界|「単純化思考」はあらぬ方向に引っ張られがち|思考の手抜きは原始では必要だったけど、現代では付き合い方に注意
■引用文献
まちがえる脳
https://amzn.asia/d/dAGiItU
朝日新聞の書評
https://book.asahi.com/article/14951208
■近況の参考リンク
疲れないエプロン
https://item.rakuten.co.jp/angers/152998/
ホンクンのネコ
https://www.honkun.tokyo/
■続くの音声 VOICEVOX:冥鳴ひまり
https://voicevox.hiroshiba.jp/
📩お便り、質問など
mail: [email protected]
フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676
📲Twitter: @dokuyakuradio
#ハッシュタグ:#ドクヤクで感想を呟いてもらうと嬉しいです
今回はちょっと話題になっていたニュースを取り上げました。スポーツと科学。自分たちの好きなもの、興味のあるものから考えよう!という発想はとっても好きですす。データっていろんな見方ができるから、面白いよね。
<本日のメニュー>
<近況>
いたみん『虚血性心疾患や脳梗塞、熱帯夜の死亡リスク高く』の記事を紹介
ねぼすけ「幽霊文字」について
<今日の科学ニュース>
「温暖化でホームランが増えた?」という記事を紹介
大学院生が発表した論文が全米で話題に|メジャーリーグのデータから、温暖化で打球がよく飛ぶようになってきたことが判明!|色々ツッコミどころはありそう|ピッチャー側の視点で考えてみる|気候変動とスポーツの関係性|観戦する側も命懸けになりそうだよね|
ねぼすけからの持ちネタ” 気温と攻撃性の関連性あれこれ”
スポーツとデータ分析の動向|気候と関連したデータの活用法、2人で悪巧み
■近況の引用記事
虚血性心疾患や脳梗塞、熱帯夜の死亡リスク高く(日経新聞 2023年7月31日)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73188280Q3A730C2CT0000/
土用の丑の日、うなぎ店盛況 風物詩に舌鼓(日経新聞 2023年7月30日)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE302540Q3A730C2000000/
幽霊文字
https://gigazine.net/news/20180801-ghost-characters/
■本編引用記事
温暖化でホームラン増えた?
https://mainichi.jp/articles/20230718/ddm/013/040/013000c
同様のネタを解説している記事
https://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2023/04/45965/
■余談の引用文献
Reifman, A. S., Larrick, R. P. & Fein, S. (1991). Temper and Temperature on the Diamond: The Heat-Aggression Relationship in Major League Baseball. Personality and Social Psychology Bulletin, 17(5), 580–585. https://doi.org/10.1177/0146167291175013
Craig, C., Overbeek, R. W., Condon, M. V. & Rinaldo, S. B. (2016). A relationship between temperature and aggression in NFL football penalties. Journal of Sport and Health Science, 5(2), 205–210. https://doi.org/10.1016/j.jshs.2015.01.001
📩お便り、質問など
mail: [email protected]
フォーム: https://forms.gle/2FzxKuc2sCZLqd676
📲Twitter: @dokuyakuradio
#ハッシュタグ:#ドクヤクで感想を呟いてもらうと嬉しいです
The podcast currently has 103 episodes available.