Comment parler à un alien ?から学ぶ「言語」について──。
今回の本は『Comment parler à un alien ?』です。
https://belial.fr/legacy/a/frederic-landragin/comment-parler-a-un-alien
著者:Frédéric LANDRAGIN
日本で翻訳されていないフランス語の本を題材に、本の内容を紹介するというよりも、そんなえなりさんの経験も交えて言語について考えようという回です。
えなりさんがフランスにいるからこそできる回。今回から3回に分けてお届けしますので、ぜひお楽しみください!
【話すこと】
・話す際の“間”について。文化によって違う“間”、フランス人は0.3秒、日本人は?
・日本人特有?の間のとり方、自分が話しすぎないように様子を伺う。調和を重んじる感じ
・宇宙人といわず、まったく言語が通じない相手とコミュニケーションするポイントはまず「YES・NO」のサインを決める
・言語だけでなく、感情とかそれ以外の共通項も大事。話違うかもだけど、魚や虫の感情表現って全くわからんみたいな
・洋書に目覚めてしまった話。読み慣れていた本に対する新鮮な感情が芽生えた
・漫画に対する日本人とフランス人の違い的な話
・新しい言語を学ぶ際に読書をするとき、「自分にとって面白い本」を読むことが大事という気づき
一言
日本の教育の中で、もっと読書的な要素を強めたほうがいいのでは?
#よもやま話 #本 #おすすめの本 #気づき #学び #ライター #podcast #言語 #フランス
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/652baa46bcd1491cab83f630